カープ・西川 レギュラー奪取へ“どこでも守ります”宣言「三塁でも一塁でも外野でも」
広島の西川龍馬内野手(24)が17日、広島市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、1100万増の3100万円でサインした。
今秋キャンプから出場機会を増やすために本格的に外野の守備練習を開始した。
来季はポジションにこだわらないことを宣言。
ユーティリティー選手として初の規定打席到達を目標に掲げた。
(金額は推定)
真っさらな気持ちでグラウンドに立つ。
西川に内野手だけという固定概念はない。
「こだわりを持ってきて失敗してきている。
来年は出られたところでやる。
三塁でも一塁でも外野でも」。
出場機会を求め複数のポジションで勝負する決意だ。
秋季キャンプから外野の守備練習を本格的に開始。
早出練習から広瀬外野守備走塁コーチのノックを受けてきた。
社会人まで遊撃手一筋だったが「基本的なことはできた」。
手応えはある。
内角のさばき方などチーム屈指の打撃力を誇る。
今季は規定打席に到達していないものの自己最高の打率・309。
コンスタントにセ・リーグ全5球団から3割以上の数字を残した。
6本塁打、46打点もキャリアハイだった。
三塁の守備が課題だっただけに、外野を守ることができればチームにとって大きな戦力になる。
国内FA権を行使して丸が巨人へ移籍。
くしくも外野のポジションが1つ空いた。
「競争に入っていきたい」と鼻息は荒い。
今季は自己最多の107試合に出場。
「来年は規定打席に到達して結果を残したい。
そのためには試合に出ないといけない。
来年こそはチャンスをつかみたい」。
日々の積み重ねがレギュラー奪取にもつながっている。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000030-dal-base
「カープ・西川 レギュラー奪取へ“どこでも守ります”宣言「三塁でも一塁でも外野でも」」への、ネット民の反応
まとめ
どこでも守れんじゃん。
以上、カープ・西川 レギュラー奪取へ“どこでも守ります”宣言「三塁でも一塁でも外野でも」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
カープ・西川 レギュラー奪取へ“どこでも守ります”宣言「三塁でも一塁でも外野でも」
西川がギャフンて言わせる相手は、ドアホ丸ではなく、天才アンパン先生だからな。間違うなよ。早く追いつけ、バッティング。(笑)
西川が外野をこなせるようになると大きな戦力アップ。守備の負担も減ってさらにシュアな打撃に期待も膨らむ。なによりレギュラー奪取に賭ける気持ちが強くなってくれたのが嬉しいもう一皮剥ければ高打率を残せる打者だと思う。頑張れ龍馬。
元オリックスの田口壮さんの様に、内野から外野にコンバートされて成功した例もある。田口さんも内野守備で送球が悪かったが、外野に移ってイチローと共にリーグ屈指の外野陣の一角を担った。プロ野球選手は試合に出てナンボ。お金の取れる守備が出来なければ、代打しか出来ない。ワシは西川龍馬に主軸の丸が抜けて外野手として飛躍する大チャンスが来たのでは?と思ってる。
西川の打撃センスは丸に負けてないと思う。丸がいなくなったのは西川にとってはチャンスだし、レギュラー獲得できるように頑張ってもらいたい。
まずは守備を何とかしないとね、田中も以前は悪かったが練習の賜物で随分と上手くなったので西川も守備さえ良くなればスタメンも可能だと思う。とにかく練習あるのみだよ
たしかに西川選手の守備はかなり酷かったですね…打撃は素晴らしいものをもっていると思うので、守備力を鍛えて来シーズンはレギュラー目指して頑張ってください
三塁の守備は見ていてハラハラするバッティングセンスは申し分ないが、守備に関しては頼んだぞ
元々はショートだったんですね。それなら、もし、田中に何かあったら。なんて、広島ファンは、思わないと思いますけど、逆にショートで生き生きやれる、なんてこともあるかも。
守備さえ良ければスタメン、レギュラーは確定。
外野ならどうかな
背番号一桁に変わるのかなあと期待してたけど、そのままなのか
むしろ、取ってもらわないと困る!
西川選手の守備がどこであれ安定すれば、足は速いんだから大きな戦力になるので期待してます。ただ、あまり守備の練習に傾きすぎてバッティングが崩れないかだけが心配です。まあ、カープの練習ならそれは杞憂かな?
龍馬がもうワンランク上の選手になるためには、悪球を曲芸打ちでヒットにする名人芸は封印して、好球を確実に打って長打率をあげる、四球も確実にもらうような丸的な技を身につける必要がある。資質は丸よりずっと上だと思うから、来シーズンにはそういう龍馬をみたい。ポジションは送球に気を遣わなくていいレフトがいい^_^
西川はいいぞ。守備さえなんとかなれば看板になれる逸材。まだまだ若いし、奮起を期待したい!!
西川はあらゆるスポーツなも適している器用さと身体能力に秀でた選手だと思います。バッティングを見てもわかります。皆さんご指摘のように守備をなんとか今以上になれば、レギュラー定着が可能だと思います。潜在能力は高いので早く開花して1億円プレイヤーになってカープの中心選手になってもらいたい。
守備さえ安定すれば、打撃センスは凄いし飛躍しそう。丸の穴を埋めてくれ。
打順は誠也の前で三番候補。広輔、安部、野間と争うと思う。外野で守備の負担を減らし規定打席をクリアして打率三割を期待しています!
カープにいたキムタクさんなんてキャッチャーも出来てたその頃は、ふーん。だったけどいま思うと凄い身体能力の高さで器用な人だったんだなあと思います
何はともあれ西川選手には期待しています!
さすがにサードはもう無理じゃないかな。かなり精神的な部分からくる送球ミスが目立ったし・・・。
どこでも「守れる」ようになってくれ!
西川か下水流が3番に嵌るようだと来年もカープは強い気がする。
そのポーズはどうなんだ?
バッティングの巧さは異論を挟む余地のないところ。廣瀬塾で守備が向上すれば下手な補強よりもずっと戦力増が見込めます。頼むぞ龍馬。期待してます!
1年ケガなく過ごせれば、3番張れる力はある選手。ただ、三塁の守備は堂林とさほど変わらん。このまま代打で埋もれるよりも、一塁、外野へ挑戦して松山の後継ってのが個人的にいいかなと思っている。サードは林を育成して欲しい。
間違いなく、今後の常勝鯉軍団を支えるキーパーソン!
西川は丸の穴を埋めることの出来る天才打者。個人的には首位打者争い出来ると思っている。
打撃のセンスは確かに凄いと思う。記事にある通り内角のさばき方はピカイチだしバットコントロールもいい。ただ、そのセンスに頼りすぎている場面も多くあったと思う。チャンスの場面で初球内角厳しいところに手を出し、ゴロアウトしたり、ポップフライになったり。守備のことが言われることが多いけど、打撃面でももう一段階上のステージに進めれば頼りになる選手になれるはず。西川ならなれる素質を持ってると思う。
裏切り者丸の穴埋めはセンターは野間。3番は将来的には西川が入ればしっくりくる。3番に松山を入れると鈴木誠也が勝負を避けられて得点力が落ちそうだから、松山は5番に置いといて欲しい。
守備には課題があるが、ポスト丸の1番手になりうる打撃力がある。下水流と堂林にも期待したいが。
失策したらダメ!どこでもダメ!
守備下手過ぎやばい
どこでも守りますって威勢はいいが、少なくとも3塁は任せられないだろ、、下手すぎて
同名会社からスポンサー契約もらえるくらい活躍してほしいものだ。
代打専門部署ってのは ちょっち打てれば、FA市場って有るけど?
どこでも守れんじゃん。