J1川崎の家長昭博が初のMVP「感謝したい」同一チーム3年連続選出は史上初
「2018Jリーグ・アウオーズ」(18日、横浜アリーナ)
サッカーJリーグの年間表彰式に当たる、Jリーグアウオーズが18日、横浜アリーナで行われ、最優秀選手賞(MVP)には、J1連覇を達成した川崎のMF家長昭博が選ばれた。
家長はG大阪の下部組織出身で、04年にトップチームとプロ契約。
その後は大分、C大阪、スペイン1部・マジョルカ、韓国1部・蔚山、G大阪、大宮を経て、17年から川崎入り。
今季はリーグ32戦に出場。
得点数はチーム2位タイの6点にとどまったが、リーグ最多となった57得点を挙げたチームの攻撃をけん引した。
2016、18年にはリーグの優秀選手に選ばれていた家長だが、MVPは初受賞。
ベストイレブンにも初選出された。
川崎からは2016年の中村、17年の小林についで3人目のMVP選出で、同一チームから3年連続で選ばれるのは史上初となった。
家長は受賞スピーチに立ち、「こんばんは。
川崎フロンターレの家長です。
ちょっとこういう場でしゃべったことがないので、手短にいきたいと思います。
このような名誉ある賞を、6得点7アシストという平々凡々の成績でもらって申し訳ないですが、光栄に思っています。
日頃、感謝をあまり言えないので、この場で川崎の皆さんに感謝をしたいです。
川崎の会社の皆さん、監督、チームスタッフ、チームメートに支えられてこの賞を受賞することができました。
そして自分のサッカー人生を一番支えてくれたのは家族だったので、感謝したいです。
ありがとうございます」とコメントした。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000108-dal-socc
「J1川崎の家長昭博が初のMVP「感謝したい」同一チーム3年連続選出は史上初」への、ネット民の反応
まとめ
家長かっこいーー
以上、J1川崎の家長昭博が初のMVP「感謝したい」同一チーム3年連続選出は史上初のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
J1川崎の家長昭博が初のMVP「感謝したい」同一チーム3年連続選出は史上初
もう同世代のケイスケホンダ(プロフェッショナル)が代表引退してますが、家長さんここから代表定着ありえますか?といっても右サイドには将来有望な堂安がおりますねー。
やっと、やっと、家長がこうして評価される時が来たと思うと本当に感慨深い。大宮にいる頃くらいから顔つきが変わって、川崎に行ってからもまた進化していて、特に今年は献身的にひとつひとつのプレーに魂込めてるのがわかるような素晴らしさだった。私はガンバサポだが、ガンバサポも皆喜んでると思う。
ちゃんと評価されての受賞!おめでとう!!
2010年のワールドカップが終わった時、サッカーマガジンの2014年ワールドカップスタメン予想が川島内田 槙野 闘莉王 長友長谷部 米本香川 本田 家長岡崎だったな、たしか。今からでも代表目指してください!
ホントに来てくれてありがとう!おかげで連覇できたよぉぉㅜㅁㅜ
花のあるような選手ではない。しかしチームになくてはならない選手だと思う。そういった地味だけど勝利のために堅実な仕事をしてきたことが評価されたのだろう。おめでとう。敵としてはすごく厄介だけど、Jのサッカーを愛する一人として尊敬します。
なまら嬉しい!!!家長がやっと認められた!!!本当に良かったね。家永のプレイの質や流れったら本当にカッコいいし上手いし。日本の天才だもの本当におめでとうございます!
地味ではないと思うけどな
ガンバで高校生Jリーガーとしてデビューした時から期待して、 でも移籍しちゃったり怪我したり海外で成功しなかったり、代表にも長い間選出しなかったりで、すごく浮き沈みのある選手だけどもやっと、やっと、やっと、栄光を手にしてくれた。ガンバでじゃないのが残念だけど、心こらお祝い申し上げます
本人は「6得点7アシストという平々凡々の成績」といっているがそうじゃない。得点、アシストの’一つ前のプレー’にはほとんど家長が絡んでいた。引かれると攻めきれないことが課題だった川崎の潤滑油、アクセント。 神戸戦の大島のゴールで、アシストの一つ前で家長がダイレクトのヒールパスをしたのがいい例。数字では現れないがMVPに相応しい活躍でした。やっと天才が評価されて嬉しい。
家長はメッシになれる、と西野監督がガンバ時代に言ってたなあ。メッシとはタイプは全く異なったけど、強さも巧さも兼ね備えた素晴らしい選手になってくれて、受賞してくれて本当に嬉しい。
これは、マジでドラマになる・・。よく、ここまで来てくれた。そして、家長なら、更にいけるよ。
あなたが居なくなったお陰で我がアルディージャはガタガタです
家長の数字は平凡かもしれないが、テクニックが高く、展開力もキープ力もあるので、数字に表れないところですごく効いていたと思う。自分は浦和サポだが、対戦相手のサポとして見ても納得できる。
早咲きだと思ったら実は遅咲きだった
川崎は家長が来てより強くなった。大宮は家長が抜けて弱くなった。
文句なし! 来シーズンもフロンターレのユニフォームを着て躍動してほしい移籍しないでください
川崎の試合を見てると家永が中心だったからこれには納得。
文句なし。
天才がようやく、、、。本当に上手い選手だよ。
それでいいと思う。
おめでとうございます。
家長がいることでの安定感、安心感。大宮サポだからこその実感。認められるべき人が受賞したことに心からお祝いしたい。
他サポですが、これは文句なしです。ベスト11には多少は不満がありますが
桜木花道じゃないけど、わかるかな。天才なんだけど不器用で、でも天才なのは間違いなくて。32歳で受賞するところが。感慨深いです。
ガンバでは若いうちからレギュラーやったけど、怪我もあったり、本当に苦労人やったけど、本当にうまいし、ドリブルと左足の技術は世界でも通用する選手。本当におめでとうございます。
守備も良かったんですが、やはり、ここぞというときの突破も、光りましたね。あと、優勝した時に、齋藤学がほとんどチームに貢献できなかったこと本人が感じて、へこんでいたとき、一緒に変なダンスを踊って、励ましているのをみて、家長選手って、めちゃくちゃいいやつだなと思いました。
家長と同じ生年月日で生まれて、同じ利き足左足で、ガンバJRユースの頃は完全に家長(と安田・・)に負けてた本田圭佑も多分 自分のことのように嬉しく思っているだろうな。家長は消えなかった天才だ。代表でも今でも見てみたい。
ガンバに帰ってきてほしい…
ガンバ時代から大好きで、やっとこういった賞で評価されて嬉しい。本人平々凡々という、たしかに突出した記録はないかもしれないけど、そこが全てじゃないし、それを評価してくれたリーグにも感謝したい。ありがとう!そしておめでとう!
鹿島サポです。川崎と対戦する際の家長の存在は本当に厄介。数字では表われない怖さが常にある選手。家長選手、MVP受賞誠におめでとうございます。
マジかっ( ̄□ ̄;)!!ずっと好きな選手だったから良かった良かった
家長がまだ高校生ながらトップチーム所属していた頃、away新潟戦で決めた一発を見て将来のガンバを背負うと確信してから紆余曲折ありつつ、プレースタイルも変化、上手くて戦える選手になりそしてこのMVP受賞。おめでとうございますの一言に尽きますね!
当然だと思います。苦労人おめでとうございます!代表には戻れないかなぁ…
フロンターレに家長なしでは優勝できなかったと言ってもいいくらいの存在感。異議なし。
やべっちFCでもMVPだった。これで二冠だね。
今でも十分ジャパンで活躍出来る!
家長はスペイン行こうがどこ行こうが良くも悪くも家長ってとこが好きだ監督から好かれないことはあっても実力的に通用してないとこは見たことないやっと見合う賞を貰えた感じでよかった
家長かっこいーー