C大阪の山口蛍が神戸に電撃移籍!「また一から新たなチャレンジをしたい」
ヴィッセル神戸が、セレッソ大阪のMF山口蛍を完全移籍で獲得した。
両クラブが19日に発表している。
移籍が決まったことを受け、山口はC大阪のクラブ公式HPでコメントを発表。
ファン・サポーターに別れを告げた。
「今回ヴィッセル神戸に移籍することになりました。
昨シーズン、尹さんのもと2冠を獲れたことは一生の思い出です。
ジュニアユースからお世話になっているセレッソ大阪を離れるのは簡単な決断ではなかったですが、また一から新たなチャレンジをしたいと思い決断しました。
ジュニアユースから長い間お世話になりました!」
そして、同選手は新天地となる神戸のクラブ公式HPにもコメントを寄せ、意気込みを語っている。
「ヴィッセル神戸の皆様、今回、セレッソ大阪から移籍することになりました山口蛍です。
一日でも早くサポーターの皆様に認めてもらえるように、日々の練習から100%で取り組みます。
これからよろしくお願い致します」
山口は1990年生まれの現在28歳。
C大阪の下部組織出身で、2009年にトップチームへ昇格し、プロキャリアをスタートさせた。
2011年より徐々に出場機会を増やし、2012年にはU-23日本代表の一員としてロンドン・オリンピックに出場。
その後もC大阪の主軸として活躍し、2014 FIFAワールドカップ ブラジルにも出場した。
2016年1月、ハノーファーに完全移籍。
ブンデスリーガで6試合に出場したものの、同年6月にはドイツ挑戦から半年でC大阪への復帰を決断し、同クラブのJ1昇格に貢献した。
昨季は10番を背負い、2017JリーグYBCルヴァンカップと第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会で2冠を達成。
今季は主将としてJ1リーグ戦33試合に出場した。
2018 FIFAワールドカップ ロシアを戦う日本代表メンバーにも選出され、W杯2大会連続出場を果たしている。
元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ、元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキ、元スペイン代表FWダヴィド・ビジャといった大物助っ人を要する神戸に、日本屈指のボランチが加わった。
来季の神戸から、目が離せそうにない。
一方、C大阪はすでに日本代表FW杉本健勇が浦和レッズへ、MF山村和也が川崎フロンターレへそれぞれ完全移籍しており、主力の流出は山口が今オフ3人目。
ミゲル・アンヘル・ロティーナ新監督の下で、チームは大きく生まれ変わることになりそうだ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00878773-soccerk-socc
「C大阪の山口蛍が神戸に電撃移籍!「また一から新たなチャレンジをしたい」」への、ネット民の反応
まとめ
セレッソって何か内部に問題でもあるの?
以上、C大阪の山口蛍が神戸に電撃移籍!「また一から新たなチャレンジをしたい」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
C大阪の山口蛍が神戸に電撃移籍!「また一から新たなチャレンジをしたい」
終わった選手。世界では戦えない選手。アジア専用の代表選手。
生涯セレッソはどうした。あれはドイツ帰りの言い訳か。
さすが生涯セレッソの蛍さん
こうやって移籍することになってしまうならば、あまり熱いことは言うべきではないですね。勉強になります。
山口蛍は神戸のベテラン外人の運動量不足を補える存在になれるか?セレッソはヤバいが、神戸は来季ホントに楽しみなチームだ。
セレッソどうすんだこれ…山口、山村の代わりなんぞそういないし、いたとしてもキャプテンが移籍するチームには来たくないだろう…
電撃……?ずいぶん前から話は出回ってたよね。「生涯セレッソ」って何だったの?とは思うけど。
セレッソサポはチーム内部事情よくないと感じるだろうな今年の1年で間違いなくなんかムード悪くなってなんか起こってると思う
コイツってすげー酷い人間だよな(笑)
他サポです。移籍は自由やと思う。でも出戻り時に生涯セレッソ宣言したならセレッソサポの怒りはかって当然やと思う。別に求められたコメントでもないのに。そう考えると安易な発言やし、見た目どおりのクレバーな選手やないことが分かるよね(>_<)
給与か憧れかチームへの不満か何なのか…現状を考えると禁断の移籍と言われても仕方ない。
山口、山村、杉本と次々に移籍。何があったんですかね?よっぽどチームとして選手から見て不満が多くなったのか?来年のセレッソは降格争いになりそうだな。
これはないわ。どの面下げてセレッソに戻ってきて、神戸に移籍するのか。セレッソサポはさすがに怒り心頭だわ。
またホームシックですぐ戻るんじゃねーの?w
蛍の代わりなんて都倉みたくそう簡単に見つからんぞ来シーズンの成績次第ではフロントの責任はどう取るのかね
ドイツから半年でのお世話になったクラブに出戻りに今度は神戸移籍?まぁどういうキャリアを選んでも自由だからいいけどさ…。個人的にはっきり言えば内弁慶すぎてダサい。
ドイツからすぐ帰ってきたときに拾ってもらったのもあって、セレッソにずっといると思ってた。単に挑戦したかったのか、セレッソがイマイチなのか本音か知りたいです。神戸はすごいなぁ、、ここまで来たらアジアを代表するクラブになってほしい。
あんなにセレッソ愛があった選手が出ていくとは。それも主力選手が続々とだし。フロントの責任大きいわ。
セレッソ大阪は監督も辞めるし杉本も移籍。やる気があるのか?一体どこへ行こうとしているのだろう。
どうせならまた一からドイツで新たなチャレンジしてくれよ。
降格する訳でもないのにこれだけ主力ごっそり引き抜かれるのか…フロントが○ソ
生涯セレッソ宣言とはなんだったのか、と言うのは簡単だけど、そういう事を言う選手でさえ移籍を考えてしまう原因がチームにあるのかなと思ったり…。これだけ主力が抜けてる現状ならね。
セレサポの私としては、山村の移籍が痛い。蛍も今シーズンはいまいちだった。
えー来んなよー嫌いなんだよなー。
同じ関西ならホームシックになることもないだろう
新たな年収のためじゃないの?w海外から帰って来て戻してくれたらセレッソに後脚で砂をかける行為だな、こりゃ
セレッソヤバイな尹晶煥を今わからなく切った罰だな
杉本健勇といい、彼といい、もう二度とセレッソには戻れないなゼロ円で移籍して、金払ってもらって戻ってきたのに、また出ていく…今回は移籍金あるんかな?
移籍は良いと思うけど残りのサッカー人生をセレッソに捧げるとか出来ない約束はするなよ蛍君
蛍も移籍か。セレッソどうなることやら。
ヴィッセル神戸はどんだけ選手を獲得するんだ?こんだけ獲得したのなら来季は素晴らしいプレーを見せて欲しい。
ドイツ移籍した時も、清武、酒井宏の友達がいるチームを選んで、その二人が移籍してすぐに自分は日本に帰る、欧州は2度と行きませんって言ったチキンだからね。イニエスタ、ポドルスキと仲良くなりそうなイメージが全くない。
監督に引き続き主力メンバーの放出。セレッソ何かあった?挙げ句の果てに、森島が監督でなく社長。内乱か?
結局生涯セレッソ発言は本音ではなく、ドイツから半年で帰るのがカッコ悪いからそう言っただけなんだな。なんだか幻滅してしまう。
セレ女って言葉ができたとき柿谷、蛍、南野、扇原がやたら有名だったけどみんな一時の活躍で終わったな南野はこれからかもしれないが
ドイツ半年旅行から連れ戻してくれたセレッソにずっといるべきではないか?ましてや杉本や山村の移籍を見てれば尚更。こりゃサポから結構反感くらうぞ
キャプテンが移籍とかもう相当だからさフロント及び強化部責任とれよ
セレッソって何か内部に問題でもあるの?