加藤浩次、レアルに敗れた鹿島の3位決定戦に「欧州王者と南米王者と両方できるのはいい経験」
20日放送の日本テレビ系情報番組「スッキリ」(月~金曜・前8時)でサッカークラブW杯準決勝で鹿島が欧州王者のRマドリードに1―3で敗れた試合を報じた。
試合は、前半44分にレアルのFWベイルに個人技で先制点を許し、後半立ち上がり早々にミスから2失点でハットトリックを決められた。
後半33分にはビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)でMF土居の得点が認められ1点を返したが、及ばなかった。
鹿島は大会3位を目指し、南米王者のリバープレートと対戦する。
この結果にMCでお笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次(49)は「しょうがないね。
決定力があるし、鹿島も相当頑張ってて、1点返したのは大きいと思いますよ」と話した。
さらに「南米も準決勝で負けているから、欧州王者と南米王者と両方とできるわけですよ。
これはいい経験になるし、選手も3位決定戦といえどもモチベーション下がらないと思います」とコメントした。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000035-sph-socc
「加藤浩次、レアルに敗れた鹿島の3位決定戦に「欧州王者と南米王者と両方できるのはいい経験」」への、ネット民の反応
まとめ
今のレアルなら勝てると思ってた。甘かったな〜
以上、加藤浩次、レアルに敗れた鹿島の3位決定戦に「欧州王者と南米王者と両方できるのはいい経験」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
加藤浩次、レアルに敗れた鹿島の3位決定戦に「欧州王者と南米王者と両方できるのはいい経験」
そろそろ写真変えたげて(笑)
勝ち負けの世界で経験を前に持ってくるのはいかがなものか
捉えようだけど、いい経験なのは確か。一勝もできず帰ることなんて許されない相手だから特に。
負けた事で得られるモノがあると…確かにものは考えようだ。勝っても負けても、レアルとリーベルから得られるものは鹿島にとつて、個々の選手にとって、宝だろう。そう考えると鹿島にとっては次いつあるか分からない、下手すると二度と無い機会かもしれない…トヨタカップの時はそもそも出場する機会すらなかったから、CWCは良い大会と言えるのかもしれないが、トヨタカップの時のヨーロッパvs南米の緊張感溢れた一発勝負が懐かしい。毎年、日本で開催だったから、時差無しで見れるのも大きかったし。
アジアの両チームがヨーロッパ、南米と対戦することになるんだな。
加藤浩次の言ってる事は正論。クラブW杯のメリットは色んな地区のサッカーを体験できる事。北中米欧州南米のサッカーを1週間という短期間で体験できるのなんて地球上のクラブで限られたクラブのみが出来る体験。鹿島にはこの経験を無駄にして欲しくないし来年に向けて良いサッカーをして欲しい!
それは思った。巡り合わせとはいえ、さすがに2連敗はできないマジの南米王者もヤバイでしょう。安倍や若い選手には絶対良い刺激になる。早く海外に出てほしい。
確かに鹿島にとってはかけがえのない経験してるし今回はアジアチャンピオンとして試合してるから3決も胸張って勝ちにいって欲しい。それがJリーグのレベルアップにも繋がるし来年はビジャもプレーするしそういう世界的な選手のプレーを肌で感じた若い選手が海外に出て行くっていう更にいい循環になる事を期待してます。
大きな目標を失った際にふっと力が抜けてしまうのか、新たなモチベーションを見つけて前に踏み出すのかでスポーツ選手としての成長は差が開く。加藤氏のコメントはスポーツ経験に基づいた視点で同意できる
完敗だけど頑張った。思いを感じた試合だった。鹿島アントラーズを誇りに思う。
加藤浩次さんのおっしゃる通りです。
加藤浩次は 文句を言った記事でも 泣いた記事でも 感動した記事でも 冗談を言った記事でも いつもこの写真だなぁ。
ジーコが大岩の側に座っていれば随分違っていたのではないか!日テレのアナウンサーも、城の大物気取りの解説?も耳障りで不愉快だ!森岡隆三くらいの語り口を勉強しろ!3決もJリーグの現在地を確認するのに良い機会だ臆する事なく戦って欲しいですね!
さんまとジャニタレじゃなくて加藤さんにクラブW杯の番組は担当してほしい。
でも精神的には結構ダメージあるでしょ…。調子悪くてもあれだけの差を見せつけられてはね。レアルってやっぱりすげーわ。
確かに欧州王者と南米王者と試合が出来るのは、今後収穫になるかと思います。ただ、二年前の鹿島vsレアルの試合より、柴崎の存在感が抜群で見応えある試合でしたが、今回は見応えなかったな。(寂)
わかりきってることなんだけど、前回のレアルとの試合と同じ印象。レアルとの差が深いと感じた。
Jのチームが欧州のクラブチームと対等にやり合いたいなら、せめて外国人枠を撤廃とかしないと、向こうはEU枠の関係とかもあってその辺がゆるゆるだからなかなか力の差が埋まらないよ
一つの大会で欧州・南米両王者と対戦できる可能性があるのは CWCだけもちろん鹿島が勝ち上がって自ら得た機会だしこれ以上ない経験になるただ勝っても「世界3位」でなくちゃんと「CWC3位」と言ってくれよ
いつまで続くのかJリーグ、日本人選手の上達の道。
まあ自分たちの力じゃ及ばない世界がある、ということを体験できることは有意義ですね。
ボーッと生きてんじゃねえよ。鹿島がレアルに勝てる訳ねえだろ箱根駅伝に、地方から出場しているようなもんだぜ
「欧州王者と南米王者と両方できるのはいい経験」当たり前じゃねぇからな、この状況
レアルの敗戦を活かして、リーベルを倒せれば良い経験やね
加藤さんの記事で使われるこの写真、吉本興業もこれだけしか提供してないとは思えないのに、選ぶ方が悪意があってこれを使ってるのかな?内容と写真が全く合ってないので、違和感しかないんですよね。
日本代表もそうだけど、強豪とガチで戦えるって良い経験になる。それがボロ負けでも、学べる事たくさんあるんじゃないかな。決勝は、塩谷選手を応援しよう!
世界一を知ったんやから、差はあって当然。同じ舞台に立てた事はすごい経験値だわ。ここで諦めるか諦めないかやん?
負けてもいい経験。こんなコメントを言う人がほとんどいなくなった時、日本のサッカーはワールドクラスになっているのかなぁ。まだまだだな、日本。
良いこというじやん
さんまと違うな
正直いつまでも経験経験と言われても、そこが日本の限界だと感じてしまうよな
鹿島アントラーズにとっては本当によい経験になりそうですね。ますますクラブ選手権で力を発揮しそうですね。
レアル戦ではこういう発言するしかないぐらい鹿島の良い所が無かった。ジーコ率いる鹿島は南米のDNAが注がれているチームだし南米のチームと戦えるのは個人的にはすごく楽しみ。
ジャニーズのチャラチャラした人を現地に行かせるのでなく、加藤浩次が行けば良いのに。スッキリは、ぽっちゃり2人に任せて
確かに・・・
レアルに簡単に勝てるとは思わないけど、思いの外大きくボコられた。でも、オニギリじゃなく、ベイルのハットなら気持ちいい。ホントに躍動してたな。0-3から一点でも返したのは良かったよね。鹿島は本気でタイトル狙っていたのかもしれないが、これも素晴らしい経験だし、ハードなスケジュールだけど南米王者相手にどこまでやれるか楽しみだ。
今のレアルなら勝てると思ってた。甘かったな〜