巨人・小林内海の西武移籍に驚き「野球、人としても色々と教えていただいた」と感謝
巨人・小林誠司捕手(29)と大城卓三捕手(25)が20日、ホテル雅叙園東京で開催されたトークショーイベントに出演。
内海哲也投手(36)が、FA移籍した炭谷銀仁朗捕手(31)の人的補償として西武に入団することを受け、報道陣に対応した。
小林は「最初はびっくりしました」と正直な気持ちを口にし、「野球、人としても色々と教えていただいた。
“駄目なものは駄目”とはっきり言っていただいたり、内海さんのような人間になれたらいいなと思っていた」と打ち明けた。
公私で面倒見が良く、後輩から慕われてきた内海。
それは1年目の大城も同じだった。
7月31日のDeNA戦では4年ぶりの完封勝利。
バッテリーを組んだルーキーに「意志疎通、呼吸がしっかり合った結果。
大城に感謝したい」と話していた。
大城は「今年、内海さんと組ませてもらって勉強させていただいた。
今後につなげたい」と感謝した。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000139-spnannex-base
「巨人・小林内海の西武移籍に驚き「野球、人としても色々と教えていただいた」と感謝」への、ネット民の反応
まとめ
炭谷とかほんまいらんわ内海に残ってほしかった
以上、巨人・小林内海の西武移籍に驚き「野球、人としても色々と教えていただいた」と感謝のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
巨人・小林内海の西武移籍に驚き「野球、人としても色々と教えていただいた」と感謝
実はあなたも危ないかも
人望のある生え抜きがまたひとり…巨人は外様の年寄りばかり収集する癖を、そろそろ何とかしてくれないか?
炭谷より、捕手陣に色々良い影響を与えそうな内海を放出するはめになるという皮肉。原を含めた首脳陣もフロント陣も大丈夫か?
炭谷と内海のトレードお願いします。なんなら森福と大竹もあげます。
小林、解っていると思うが「明日は我が身」だぞ!頑張れ!
内海って後輩の面倒見もいいし、社会貢献活動も熱心なんだよな。確か1勝する毎にランドセルをプレゼントしてたんじゃなかったかな?俺はその話を聞いてから、内海だけは応援するようになった。実績もあるし、球団に対する貢献度も高いはず。西武に行ったら、巨人を見返すつもりで頑張ってください
小林選手!!こんなこと言うのは西武ファンの方に申し訳ないですが、炭谷ごときに捕手の座を奪われないように頑張ってください!炭谷さんとの競争なら絶対に勝てると思います!
内海のシナリオ2019年ライオンズで大活躍→来オフFA宣言→読売復帰
内海の移籍、小林の責任にしてる人いて呆れた。小林の責任にすれば難しい事考えなくて楽だものね。こういう人達は小林いなくなったら責任押し付ける人がいなくなるから大変ですね。鹿取が余計な事したからこういう事になってしまったし、そんなつもりなかったとしても原監督は結果小林を楽にしてくれたと思うの。炭谷は内海の移籍は相当プレッシャーで小林よりキツイと思います。
150勝は巨人で達成してほしかった。確かに若手の台頭で出番は減っていたし打ち込まれるケースもしばしば有った。ただ功労者でタイトル獲ったこともある選手をプロテクトしなかったのは残念ではある。新天地で是非とも高木勇と一緒に見返して欲しい。功労者でも情けを懸けずに移籍、プロは本当に厳しいな。
小林よ炭谷なんていらないから必ず正捕手を死守しろよ我々ファンは炭谷など応援しない巨人に来たことを後悔させてくれテツがいなくなると寂しい
内海の成績どうのこうのより、プロテクト外の誰をとったら一番巨人のダメージになるかを考えたような選択だ。
西武は人的補償でベテランや中堅をとる傾向が高いのに予測できなかったのかな…広島向けにはプロテクトする必要はないと思いましたが…
これだけの功労者であっても、ルールを守るという内海の行動が教訓になる岩瀬はそのルールすら守れなかった、そういう意味では反面教師とも言えると思う
巨人ファンとして、きつい、とても寂しい1日となりました
裏を返せばマトモな若手が見当たらなかったって事ねw
内海プロテクトしなかった意味を考えると。
内海は復調してきたのに炭谷なんて打撃は小林と変わらないじゃん。マジで無駄なFA。
内海を出してまで、キャッチャーを獲る必要があったのか?全く理解出来ない。
内海も自由契約しときゃ良かったのにね(笑)そしてあと一人鯉はだれを持ってくのか。いちどリストを見せて欲しいもんだな。
内海は活躍の場を求めて西武か~本人も満足やろう。小林より阿部の捕手復帰が問題だ。
阪神のナンタラも今年二桁勝ったし、内海もある程度、いけるんじゃね?
炭谷獲ったの逆にマイナスじゃない?炭谷のハードル上がったな
炭谷獲得も内海が人的補償になったのも全て小林のせいにしてる方がいますが、そもそも相川が引退したのに實松を戦力外にして最年長は小林であとは一軍経験がほぼない捕手しかいない布陣にしてしまったフロントの責任は大きいでしょう。そもそも阿部の後釜を上手く育てられなかったから阿部の限界が迫ってきた頃に慌てて社会人の小林を指名するはめになったんじゃないですか?小林が打てない守備型なのはドラフト前から分かってたことなのに。全部小林のせいはあまりにも横暴でしょう。
まあ西武で必要とされているなら内海もやりがいあるでしょうね。補強続けている巨人で2軍暮らしより遥かにマシだろう。
炭谷のコメントも聞きたい。
まじで炭谷いらんわプロ野球もクーリングオフ制度導入で不良品だったら返却できるようにしてくれ炭谷返すわ
小林のせいなら巨人捕手陣全メンバーのせいにするのが普通でしょ。小林以外が台頭してればいいんだし。小林1人だけに押し付けるのはただの八つ当たりなんじゃないの?
そもそも炭谷は要らなかったんだろうね。
原が悪いんだよ。とりすぎなんだよ。あれもこれも手を出すから守るものも守れない。大体にして内海をプロテクトから外すのが何も考えてない証です。だけどがっかりした若手もいるはずです。またFAで内海取り返すのか?
小林は炭谷に正捕手の座を奪われず、試合に出て活躍して、1億円プレイヤーになってほしい。流石に金もらってなすぎ。
西武では控えの捕手の炭谷をとる為に内海をとられたとは小林、阿部はグータッチのおっさんに思うところあるやろな。
これで小林が広島に行ったら笑えるな
もうこんな悲しい思いはしたくない。FAで取らないで欲しい。生え抜きを大切にしてくれ
小林も内海の移籍はショックだったろう。今となっては感謝の気持ちと察する。複雑な小林の心中は幾ばくか。これで余計に炭谷に負けない想いも強くなった筈。来期の小林は発奮出来る材料が増え例年以上に興味がある。
炭谷を獲るために内海を放出とは。巨人ファンやめようかな。アホらしい。
巨人ファンだけど内海がいなくなるのは寂しいし辛いけど期待がある若手を取られるよりかは良かったかなって思ってしまった。
炭谷とかほんまいらんわ内海に残ってほしかった