阪神新外国人大谷同僚マルテ最有力通算30発
新助っ人はメジャー通算30発のドミニカンスラッガー!阪神が来季の新外国人野手として、米大リーグのエンゼルスからフリーエージェント(FA)になっていたジェフリー・マルテ内野手(27)を最有力候補として交渉を進めていることが20日、分かった。
今季は7本塁打を放つなど、大リーグ通算30本塁打をマークし、パンチ力が魅力だ。
大谷の同僚として日本野球の一端にも触れた。
来季、新生矢野阪神の4番候補として期待は大きい。
熟考中だった阪神の外国人打者選定の方向性が定まった。
秋からリストアップしていたメジャー通算30本塁打のマルテを筆頭候補として、交渉を進めていることが判明した。
今季は01年以来、17年ぶりの最下位。
チームの得点力アップに向けて、スラッガーの絞り込みは重要テーマだった。
マルテは強振して、引っ張り込む豪快な打撃が魅力で、16年には88試合で15本塁打をマークするなど、パンチ力も証明していた。
今季は7本塁打にとどまったが、7月16日にメジャー最高級左腕のドジャース・カーショーからアーチを放つなど「大物打ち」の一面も見せた。
8月22日にはダイヤモンドバックスの平野からも本塁打。
12月にエンゼルスをFAになったあとも、母国のドミニカ共和国でウインターリーグ出場を重ねるなど努力家で、新天地の日本球界チャレンジに向けて、準備を怠らない。
チームにとって、弱点解消を期待される存在だ。
大リーグでは主に一塁を守ったが、三塁や左翼もこなした。
主力を打つ福留、糸井ら左打者が多く、球団は「右打ち一塁手」を中心に調査を重ねてきた。
今季の新外国人だったロサリオは韓国球界で昨季まで2年連続3割30本塁打100打点の実績を誇り、推定年俸3億4000万円の高給だったが期待外れ。
チームの得点力に直結する生命線になることから今オフは代役の選定に慎重を期していた。
調査を重ね、強打が売りの複数の候補選手をリストアップ。
12月中旬に米国ラスベガスで行われたウインターミーティングで補強市場の動きを見極めつつ、最終的に早い段階からリストに挙げていたマルテ獲得に向かう決断を下した。
チーム再建を図る矢野阪神で4番候補の筆頭格。
すでに新外国人として先発のオネルキ・ガルシア投手(29=中日)と救援のピアース・ジョンソン投手(27=ジャイアンツ)を獲得した。
マルテも基本合意に近づいているとみられる。
新たな仲間を加え、逆襲を期す。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00423607-nksports-base
「阪神新外国人大谷同僚マルテ最有力通算30発」への、ネット民の反応
まとめ
ロサらない事を祈るばかりです。
以上、阪神新外国人大谷同僚マルテ最有力通算30発のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
阪神新外国人大谷同僚マルテ最有力通算30発
阪神も新外国人は裏切られることが多いからね。今期のパンダも、開幕前までの期待感は凄かったよ。
もう前評判は信じません
来期セは広島一強とかいうふざけた状況はなくなりそうだ
いい補強できてるかも
1発があって外のスライダーに釣られない選手なら誰でも良いです
またまた不振に終わらない事を願う。
>マルテは強振して、引っ張り込む豪快な打撃が魅力であ、駄目だ。外への逃げるボールに対応できずに終わるな。
通算30ってどうなん?ロサリオ70とか言ってなかったっけ
ビデオを見たが、ロサリオより期待できそうだ・・・
エンゼルスで下位打ってる打率の低いバッターがレベルの高いNPBで活躍できるか疑問。まだ若いので日本に来てから練習で上手くなる可能性はあるかも。
マルテも良い選手だけどやっぱホワイトは無理だったか、、、
マルテ獲得は良いが、あと2人ぐらい助っ人野手の獲得をしてほしい。結局、マルテが日本野球にマッチングしなかった時に、去年と同じ状況が繰り返されて、後手後手に追加野手補強に陥るので、ナバーロ+マルテがダメな時に、ナバーロ+新助っ人の保険は必要だと思う。あと、日本人野手の補強も出血覚悟のトレードなりで獲得して打線強化を図るべき。
阪神、外国人枠大丈夫かね。ナバーロは保険的意味合いで残留させたんだと思うけど、ずっと2軍だったら可哀想だね
今度こそは!!
新外国人は来日してシーズンに入ってから評価しないとその前に何を言っても無意味。それは今シーズンを終えて改めて分かった。レアードならある程度は予想はつくけどね。
保険で、もう一人とってほしいが、ナバーロ残したしガルシア、ジョンソン、ドリス体制なら野手は一人か。
頼むでしかし
これで良し。レアードは、ロサリオより打率が悪いので、止めた方が良い。
マルテは○って
ナバーロは2軍で飼い殺しコースかね
ホント頼みます。この記事だけ見ると素晴らしい選手のように思えるけど。
阪神は来季に向けて、最下位からの優勝を狙いに戦力を整えてきたな!
この助っ人が日本野球に順応して、若手がフルシーズンで活躍してくれればと願う。が毎年上手いこといかないんだよなぁ。故障したりスランプだったり。
野手・投手共にあと数名獲って競争させないと。今年みたく獲得→開幕4番確定とかはアカン。
動画観たけど打撃だけじゃなく盗塁などにも積極的に仕掛ける印象やった。矢野監督のやりたい野球にはマッチしてると思うから是非獲得してもらいたい。まだ若いし
今年の補強でBクラスってことはないやろ、悪くてもAクラス、下手したら優勝も有り得るヨッシャー って去年の今頃も思ってたな。
外に逃げるスライダーを見極めることができるかが大きな問題
なかなかいい補強を進めている様ですね。栄光のクソ巨人軍のなんでも欲しい欲しい補強とは大違い。
ようやく野手の話がでましたね。保険でもう一人野手が欲しいところですが・・
今季90試合で打率216、本塁打7、打点22。打率の低いのが気になるところ。でも若いし日本の野球に順応して活躍して欲しい。
ようやく有力情報出始めましたね。補強ポイントに合ってるしこの路線で良いと思います。ロサリオ選手の失敗は仕方ないし、皆こぞって期待したのだから見る目がないというより単に運悪くハズレだったと思うしかない。指導が… という人もいると思うが、指導者も変わったのだしここは切り替えて来年に、このマルテ選手に期待したいと思います。
>マルテは強振して、引っ張り込む豪快な打撃が魅力外のスライダーに対応できないタイプという意味ではないよな(-_-;)
他の記事で三塁とか外野も守れるって情報あったけどとりあえず一塁守ってくれるだけでええから30本以上打ってくれ。
グリーンウェル ハンセル バトル ホワイト グレン クールボー
>大谷の同僚として日本野球の一端にも触れた。どうでもいい。
通算30本…毎回通算成績他球団の助っ人は年間で書いてる記事多いけど
レアードじゃなかったのか。
外国人は来てみないと数字だけでは判らないが、期待はしたいし決まれば是非とも頑張って貰いたい。投手陣は西とガルシア、ジョンソンが取れたし、このマルテが獲れれば近年には無い良い補強に成るだろう。
ロサらない事を祈るばかりです。