柳田は球団史上最高の5億7000万円、甲斐はアップ提示を保留…21日の鷹の契約更改
嘉弥真は倍増8000万円も、東浜と岩嵜はダウン…
2年連続日本一に輝いたソフトバンクは21日、ヤフオクドーム内の球団事務所で契約更改交渉を行った。
変動制の3年契約を結んでいた主砲の柳田悠岐外野手は7000万円アップの年俸5億7000万円で契約を更改。
一方で“甲斐キャノン”で一躍脚光を浴びた甲斐拓也捕手は1500万円増の5500万円ほどとみられる提示を保留した。
(金額は全て推定)○嘉弥真新也投手(4000万円→8000万円)
「すごく評価していただいた。
想像以上でした。
充実したシーズンでした。
来季は、今年はリーグ2位だったのでリーグ優勝して3年連続日本一を狙えるように。
個人的には3年連続50試合以上に投げたいと思います」
○柳田悠岐外野手(5億円→5億7000万円)
「(球団からは)本当にたくさん打っていただいて数字は申し分ないと。
高く評価していただきました。
タイトル取れて、ホームランと打点は最高の成績。
良かったけど、打球に当たってチームに迷惑をかけた。
自分の不注意で怪我をするのはチームの期待を裏切る。
優勝しないと難しいタイトル、優勝して貢献してMVPを取りたい」
○甲斐拓也捕手(4000万円→?)保留
「(希望額と)多少の差があったというか。
球団の方が評価してくれている気持ちも素直に嬉しかった。
言いたいことも言えました。
とてもじゃないけど、数字は納得できるものではない。
ワガママが言える立場ではないのは分かっている。
1回整理したかった」
○東浜巨投手(9000万円→8500万円)
「悔しさの方が大きいシーズンでした。
来季はリーグ優勝して、3年連続日本一になること。
そのために、シーズンを通してやらないといけないと思いますし、チームの勝利に1つでも貢献したい。
怪我せずに投げていければ数字は残ると思いますし、2桁勝利は最低限やらなきゃいけないことだと思っている」
○岩嵜翔投手(1億3000万円→9500万円)
「苦しい1年、しんどいシーズンでした。
とにかくまず怪我を治すこと。
それしかできることはない。
いいピッチャーがたくさんいる。
負けない気持ち、ゼロからの気持ちでやりたい。
怪我が治れば、元のポジションでやれる自信はある」ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00270135-fullcount-base
「柳田は球団史上最高の5億7000万円、甲斐はアップ提示を保留…21日の鷹の契約更改」への、ネット民の反応
まとめ
肩だけで1億やろ!バンクなかなかセコイな。
以上、柳田は球団史上最高の5億7000万円、甲斐はアップ提示を保留…21日の鷹の契約更改のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
柳田は球団史上最高の5億7000万円、甲斐はアップ提示を保留…21日の鷹の契約更改
甲斐は金満ソフバンにしては渋いね元が安いんだからもっと上げるべきだろ間違いなく1番のMVP
甲斐は今シーズン、結果的に打率は低かったが捕手では唯一1軍で出場し続け、チーム打率が低かった中盤戦では高い方だった…。甲斐がいなければ、日本一は絶対あり得なかったわけでそれを考えると1500万円増が本当なら低すぎると思う。これからのホークスにとって今やなくてはならない存在でもあるし将来的なことを見据え評価するべきと思う。
日本はキャッチーの評価低すぎるよね!キャッチーは野球の要打率よりもっと評価する所沢山あるでしょ!
嘉弥真選手の倍増は嬉しい。しんどい場面で出て来てはしっかりと抑えて次へ繋いでくれた。でも同じ4,000万円スタートで甲斐選手の1,500万円増は予想外に少ないなあ。打撃成績は物足りないけど、守備での貢献は嘉弥真投手に引けは取らないと思うけど。
大整理と浅村、西の資金が浮いたのにもっと会は上げていいじゃないか!
日本シリーズはもちろん、シーズン中も甲斐はよく頑張ってたと思う。『キャッチャーはしんどいからやりたくない。』という野球少年が増えている中、甲斐の強肩を見てキャッチャーしてみたくなった野球少年も多いのではないだろうか。キャッチャーは評価されにくい傾向が否めないけど、今年の甲斐ならもう少しアップしてあげて欲しい。
打つ方が少し物足りなかったがやはりキャッチャーは守備重視なので倍増の8000万でもよかったと思う。
甲斐はグッズ売り上げもあるだろうし、もうちょっと上げてあげてもいいんじゃないか??
甲斐なしで日本一はあり得なかったのでは?って思うし。たとえ打撃面を考慮したとしても渋い気がするな。
甲斐選手の上がり幅少なすぎる・・・最低でも3000万以上アップすると思ってたが納得いくまで交渉してほしい
ギータは素晴らしかったので妥当な評価。良かった。
最低、倍増からのスタートでしょ。確かに、終盤は高谷に交代が多かったけど、それを考慮しても!!1500万アップは少ない。甲斐なしでは日本シリーズ突破はなかった。これだけ名前が全国区になって日本代表にも選ばれてる。結果は充分残してる。
なんか捕手に厳しいねぇ。 高谷も3000万台で安いしね。F A選手には大盤振る舞いも辞さないくせに。
年俸の基準がわからない。メジャーの影響をもろにかぶっている。これだけ年俸が高騰すると球団経営も楽じゃないと思う。
甲斐がこれでサインしたら逆に球団の顔に泥を塗ることになるのでは?ギータも菅野並だと思っていたが。2位査定ですかね。
岩嵜には必ずや来季復活してほしい。岩嵜の豪速球を見たい。
甲斐少なすぎやろホークスアホやないか!最低でも倍やろ
甲斐の評価は正では?日本シリーズで肩で貢献したけど1年間見たときに打撃がね。
5億7000万円凄いですね!来期も宜しくお願い致します。甲斐についてはご家族が出来たので熟慮考えられた上でサインした方が良いのでは…
甲斐の場合は甲斐キャノンと言うネーミング手当てもお願いします。素人でも分かるキャッチャーの凄さって盗塁を刺さるところだと思うし。
金額低すぎだろ。優勝したチームのキャッチャーの貢献度を考えてほしいね。
浅村や西に用意した金使ってあげて欲しい。
甲斐ファンの私は、年俸大幅アップを期待していたのですが、希望していた額とかなり差があったのでしょうね。球団の査定方法は分からないけど、守備面での貢献を、もう少し評価してあげて下さい!!
かやまよりは勝利に役立ってると思うが、随分差を付けられたな。甲斐の気持ちになったらやってられない。
嘉弥真投手は今年も頑張ってくれた。甲斐選手も貢献度合いで言えば嘉弥真さんと同額でも良いのかな?と。柳田選手は来季も活躍し続ければ菅野投手に並ぶくらいはフロントの奮発を期待したい。
ホークスの顔にもなりつつある甲斐選手はドンと年俸上がるのかと思ってたが
何故1,500万?倍増でしょ?
時流は打てる捕手だが、守れる捕手って意外と少ない。甲斐捕手は打の数字以上に価値のある守備での貢献を、評価してあげて欲しい。流行語ですよ!?
甲斐選手が1500万増なら、いくらなんでもおかしいですよ。倍額でもいいくらいなのに。
もっと上げてやれよ、柳田、甲斐。特に甲斐。シーズン外とはいえ甲斐のお陰で日本一になれたのに。
甲斐は8000万くらいあげてもいい。高く評価することで、来季さらに飛躍するはずだから。ソフトバンクって金あるくせに、ケチくさい上げ方するな。
捕手不足の日本球界において、将来プロ野球に入団するであろう野球少年にも、捕手と言うポジションで多大なる貢献をしていると思う。
嘉弥や岩嵜投手から見たら甲斐の評価は低いかなぁ〜。打者としての評価がイマイチだったかな?
来年も今年と同じぐらいの成績残せば七億いくんじゃないかな?
数字はとてもじゃないが納得出来ない、は自身の成績のことだよね。記事読むと、提示された年俸のことかと勘違いしそう。
キャッチャーは重労働。柳田が5億7千万円で、甲斐が5千5百万円はちょっと可愛いそう。今年の活躍からしたら、キリのいいところ1億円で気持ち良く更改して欲しかった。来季のモチベーションがちょっと心配。
今年のホークスのコストカットは凄いなあ。今までが高過ぎた感はあるが、優勝しなければ意味がないという方針が強化されたのか?甲斐はもっとあげて良いと思う。岩崎は工藤の酷使が原因だから公傷扱いにして欲しかったなあ。解雇、大幅減俸で15億以上コストカットしてるのに渋いなあ。
低いんじゃないの?打率がイマイチだけどそれ以外は評価してあげてもいいんやない?たった1500万+って。。。経営面で厳しくなってる?和田に1億出すくらいなら、キャノンにあげてよ。柳田はまあまあと思うけど。
肩だけで1億やろ!バンクなかなかセコイな。