巨人杉内コーチ城島氏ら相手に感激の「引退登板」
今季限りで現役を引退した巨人杉内俊哉ファーム投手コーチが22日、「引退登板」を行った。
熊本市内で、同学年で元ダイエー・チームメートのソフトバンク和田とともに「Fight!KUMAMOTO!熊本地震復興野球教室」に参加。
県内の小学生らにノックを打ったり、ストラックアウト対決などで盛り上がったあとにサプライズが待っていた。
子どもたちからの質問などを受けるトークセッションの途中だった。
杉内コーチの引退の話題になると、ダイエーのユニホームを着た元チームメート松中信彦氏、城島健司氏が現れた。
杉内コーチ、和田もダイエー時代のユニホームに着替えて「引退式」が始まった。
キャッチャーに城島氏、打席には松中氏が立ち、和田が審判の位置へ。
杉内コーチがマウンドに向かった。
杉内コーチは軟式ボールを握ると、現役さながらのゆったりとした独特のフォームから鋭いボールを投げ込み、松中氏が豪快な空振りで応えた。
その後は城島氏と松中氏が入れ替わり、もう1球を投げて「引退登板」が終わった。
2人の登場を知らなかった杉内コーチは興奮冷めやらぬ様子で「びっくりです。
泣きそうになりました」と感激。
城島氏は「魚釣り日和だったけど仕方ない。
思い出深いピッチャーがやめていくのは自分がやめる以上にさみしい。
最後の球を受けられて良かった。
やめてもやっぱりいい球を投げますね」。
松中氏は「ダイエーが強くなるために、ピッチャーを引っ張ってくれた。
同じチームで良かった。
(コーチとして)第2の杉内をしっかり指導してほしい」とねぎらった。
実はサプライズは和田の企画で、杉内コーチの引退試合がないことを知り、すでに決まっていたこの日の野球教室に合わせて松中氏、城島氏を招いての「引退登板」を用意した。
杉内コーチより先に、目を潤ませていた和田は「最後までスギにばれなくて、びっくりした顔が見られて良かった。
松中さん、城島さんも来てくださって感謝です」と喜んだ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00425523-nksports-base
「巨人杉内コーチ城島氏ら相手に感激の「引退登板」」への、ネット民の反応
まとめ
城島氏は「魚釣り日和だったけど仕方ない。笑
以上、巨人杉内コーチ城島氏ら相手に感激の「引退登板」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
巨人杉内コーチ城島氏ら相手に感激の「引退登板」
子供より親の方が喜ぶ演出だね。ダイエー時代の打線の分厚さは今の西武、それ以上だったと思う。
画像見てホッコリしたと同時に若干こみあげるものもある
松中さん、城島さん、和田選手の顔がいいね!杉内コーチの球をこんなに嬉しそうに待ってる3人を見れてこちらも幸せな気分になりました!
うわ一こういうの、いいよなぁ胸にグッとくるね
背番号47を見るとやっぱり現監督にしか見えない。
いい話、泣ける話ですね!更改の席で余計な一言を言う幹部がいなけりゃ巨人へ行く事もなかったかも、しれないのにそうすりゃホークスで引退していたかもしれないのに、あの時は残念でした。参加してくれた元チームメイトも粋な事をしますね!
すっかり釣り師になった城島さんが登場したのはサプライズですね。
佐世保の戦士のコメントは草
すげぇ面子。
やはりこっちのユニが似合うな。
まあ、彼を送り出すなら巨人ではなくてこのメンバーだよな。納得の豪華メンバーだよ。
結局巨人に残ったし、ホークスの出方もあんなんだったけど、やっぱホークスの人間って感じだよな
夢のようなメンバーですこうやって揃うとホークスてスゴいんだなぁと実感する
いい!90年代後半から2000年代前半のダイエー良かったなぁ。福岡ではあの頃のホークスが好きだった人多いですよね!
和田の涙目が見たかった。なかなかの計らい。ユニフォームが懐かしいね。
わっち最高️松中さん城島さんも ありがとう️ナイスサプライズでした!
最高の選手達でした。
懐かしいバッテリーやね
松中って城所の引退記者会見といい優しいよな。気難しいって思われてるけど優しい後輩思いの選手やな。何か小久保より松中に人間性を感じる…
城島こういうのには来てくれるよなw
粋な計らい素敵です。これからはいい投手を育てて下さい。
この写真好きだわ☆野球少年達って感じ。ちな竜
FDHのユニフォームとか見ると今のソフトバンクよりタレント揃いで強いイメージが残ってますね。時が経つのは早いですね。杉内投手おつかれ様でした。
こういう計らいは 本当に嬉しいですねダイエーの弱かった時代からホークスを見てきたので 特にこの世代の選手には思い入れが強いです! 再び杉内を始め ジョー 松中 和田が あの時代のダイエーのユニフォームを着てくれた事が なりよりの感動もんですよ!!やっぱり みんなこのユニフォームが似合うや!杉内も ダイエーを去る時にはちょっとイヤな思いもあったかもやけど引退試合でまた ホークスに戻ってきてくれたように感じて 本当に嬉しかったですw
Gだけど杉内はもう少し投げて欲しかったなあ。まあ怪我とかで限界なら仕方ないけど。選手時代の苦労をコーチの仕事に生かして頑張って欲しい。
巨人も冷たいなぁ オープン戦始球式とかでいくらでも機会作れるのに。仲間と引退式で来てよかった。城島の「魚釣り日和なのに…」には笑ってしまった。ほっこりしてるね。
小柄だったけといいピッチャーでした。高卒ではドラフトにかからず、でも社会人から活躍を見せつけ、プロになっても勝負強かったです。このメンバーも強烈でした。
ちょっと感動してしまった。今でもホークスはもちろん強いけど、この時代のメンツは本当に凄かったもんな…。思い出補正もあると思うけど。
城島氏は「魚釣り日和だったけど仕方ない。」いい加減、ユニフォーム着てくださいw
杉内コーチ→素敵な元メンバーに恵まれ幸せですね❣️
いい写真。
この4人がこのダイエーのユニフォームを着ていた頃のホークスは本当に思い出深い。ジョーさんが野球の現場に帰ってきてくれるのはかなり貴重だし、嬉しい。ガッキーもいれば完璧でしたね^_^
感動しました。最強ホークスの礎を作ったメンバーの絆は不滅ですね。あの頃は斉藤和巳、新垣、馬原、柴原、村松、ズレータ、川崎、小久保など輝いていました!
いまのソフトバンクホークスもいいけど、自分的には、ダイエーホークスが一番です。
城島もそろそろ球界に戻ってこないかなあやっぱまだ魚釣り続けたいのかな
ダイエーで引退式なのね!素晴らしい!ダイエーファンも喜ばれてますのよ。松中さんに城島さん滅多にお目にかかれない方同伴でファンは嬉しいね、一番嬉しいのは杉内さんかもね!。
素晴らしいと思う素晴らしい仲間達
この場に立ち会えた子供達や父兄の皆さんは幸せでしたね。私熊本住みですが、知ってたら入場料払ってでも見たかった!
城島氏は「魚釣り日和だったけど仕方ない。笑