本田真凜、SP18位、続く我慢「自分の選んだ道を信じて」…迷い、焦りも
「フィギュアスケート・全日本選手権」(21日、東和薬品ラクタブドーム)
女子ショートプログラム(SP)が行われ、16年世界ジュニア女王の本田真凜(17)=JAL=は、ミスが続き、“今季自己ワースト”の52・75点で18位と大きく出遅れた。
演技を終えた後、何度もまばたきをしながら、うつむき、必死に現実を受け入れようとしていた。
復活への過程を歩む本田は、苦しい演技となった。
冒頭の3回転フリップで転倒すると、続くダブルアクセルも着氷が乱れた。
最後のジャンプも、連続3回転ジャンプに仕切れず、スピン、ステップのレベルも取りこぼした。
演技中、7位で五輪切符を逃した昨年の記憶がフラッシュバック。
「去年の自分の心、気持ちを思い出す感じで蘇ってきた。
不安が演技に出た。
時差調整もうまくいかなかった。
ジャンプだけじゃなく、他の部分でも体が動かなかった」。
平昌五輪切符を逃し、今季から拠点を米国に移し、男子の世界王者のネーサン・チェンらを指導するラファエル・アルトゥニアンコーチを師事。
ジャンプも滑りも、1から組み直している。
本田自身、着実に手応えは感じているものの、なかなか結果としては表れてこない。
SP後、アルトゥニアンコーチからはこう声を掛けられたという。
「自分たちが目指すシーズンになるまで、まだ準備段階だ。
今季は目指すシーズンに向けてのウォーミングアップの段階。
こういう経験を積み重ねていこう」-。
ただ、1つ年上の坂本や、1つ年下の紀平ら同世代がシニアの世界大会で結果を出しつつある中、天性の華やかさを持ち、ジュニア時代に世界の頂点を経験している17歳を、焦燥感が襲う。
「今のトップの選手たちのように、はやくいい演技ができるようになりたいという焦りはあります。
すごく自分の中でいろんな気持ちがあって。
ジュニアの時は思い通りの演技ができていたけど、シニアに上がってうまくいかないことが多くて」。
自らの気持ちを整理するかのように、素直な思いを吐露した。
そして、最後は前をむいて言った。
「今はうまくいっていないけど、自分の選んだ道を信じていきたい」。
23日のフリー、そしてその先へ、歩みだけは止めない。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00000001-dal-spo
「本田真凜、SP18位、続く我慢「自分の選んだ道を信じて」…迷い、焦りも」への、ネット民の反応
まとめ
実力がないだけ。
以上、本田真凜、SP18位、続く我慢「自分の選んだ道を信じて」…迷い、焦りものまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
本田真凜、SP18位、続く我慢「自分の選んだ道を信じて」…迷い、焦りも
最初のジャンプミスから立て直す力が無いなぁ。せっかく手足が長くて綺麗なのに、勿体ない。ちょっと体幹が出来てない感じがする。
ここから這い上がってこそアスリート。実力以上に持ち上げられ、成績はサッパリ上がらず。あまつさえ素人からネットで叩かれまくり。そんな彼女が自力で這い上がる姿を見てみたい。本田選手のこれからに注目しています。
本田真凜にとって今フィギュアスケートはつらい時期かもしれませんね。全く活躍してないのにある程度注目されることに対して嫉妬されます。これはある程度活躍してくれば手のひら返しがあるので全く心配しなくてよい。問題は不安定なところかな。現時点で彼女の演技は残念ながら安心して見ていられない。宮原選手の安定度は抜群だし、彼女の水準まで追いつけるだろうか。技術もメンタルもフィジカルも全て未熟だと思われるが結果が出るまで気長に待つしかない。
18位の選手は取り上げてくれなくてもいいですよー
18位の人よりもっと取り上げなきゃいけない人いっぱいいるだろ。別に本田真凜を嫌いだから言ってるのではないよ。
確かに18位はいただけませんが、今の彼女の実力では、余程すべてがうまくかみ合わないと上位に来れないでしょう。マスゴミが煽り過ぎているだけ。そろそろそっとしておいてあげたら如何?
結果が全て。オリンピックはあきらめて、来年は楽しくスケート滑って、終ればいいと思う。お疲れ様。
これが彼女の実力なんだからマスコミはもうそっとしておけば良いのに、18位の選手がここまでとりあげられて逆に本人は辛いはず。自分でも恥ずかしくなると思う。
惨敗の成績なのに、何故、この子を記事にするの?上位の子をもっともっと記事にしてあげてください。勝負の世界ですから、励みになりますので。
結果を出してから記事にしろ
かわいくて少し活躍するとすぐにCMなどに起用されて練習時間が減る。そして勝てなくなるのは典型的なパターン。スピードスケートの小平選手のように競技に集中し続けるアスリートであってほしい。
努力する才能があるかないか。。イヤイヤ練習してもなかなか結果はついてこないだろーねー
GPシリーズではSPで完璧に滑ったりしてて期待してたんだけどシリーズより痩せた感じもしたし、何か合ったのかな?とそれにしてもシニアに上がってから、紀平選手のように優勝とかあった選手じゃないのに、どうしてここまで取り上げられるんだろう。
ほっといたら?ジュニアで大活躍の子が、シニアで伸びないなんてよくある話。迷いも焦りも関係なくて、単なる実力不足。体のサイズによってポテンシャルが違うなんてのは、どのスポーツにもあるさ。妹みたいに芸能人で一番フィギュアスケートが上手い……ってのが、利口なことかもよ。
今の実力。マスコミが潰している感もある。
ジャンプのミスはありましたが華やかなステップ、スピンは良かったと思いました。どうなんでしょう脚力不足なんですかね?表現力は素晴らしいのに。宮原さんくらい安定感あればなぁやはり練習量なんですかね?
実力以上に注目され過ぎ
18位でトップ記事になるのがすげえ。ごり押し極まれりって感じだけど、妹もフィギュアと女優二足の草鞋とか言うが、間違いなくどちらか一本に絞った方が良い。現状ですら同世代トップクラスにもなっていないのに、どっちつかずな程度の努力でどうして紀平選手クラス(GPF優勝クラス)になれようか。
正直このレベルクラスの選手の全日本出場の為に忙しいアルトゥニアンコーチがわざわざ日本に来てくれたと思うと申し訳ない気持ちにすらなってくる。自分がどれだけ不相応なサポート受けてるか理解した方がいい。
素質だけでここまでこれたのだから練習嫌いを克服すればもっと上に行けるのに 何を勘違いしてるのでしょう
ジャンプ完成まで二年くらいとかコーチが言ってるみたいけれど信じきれるのかな?
浜田組が結果を残してるだけに複雑な思いがあるだろうな?
気持ちと身体が一致していないように見えます。もともと表現力には、定評があった選手だけに、ここ数試合続いているジャンプのミスが大きいですね。修正に時間がかかりそうです。
放っておけ
メデイアが本田三姉妹と持ち上げ、本人もタレントになった結果だ。これが本田の転機になる事を願う。
濱田組、中野組が結果を出す中、真凜は焦っている。アルトゥニアンコーチの言葉は正直だし、真凜にとってはこれからがもっと大事だ。ジュニアで培ったスケートを一から組み直すのはとても覚悟が必要だったと思う。本郷など苦しんでる選手もいるが、こういった選手を応援して見ていきたい。
今彼女にとってフィギアが辛く苦しいもののなっていなければいいのですが。選手ならば誰もが目指す”一番大きな目標”が遠のいて気持ちが揺らいでいるかもしれない。フィギアを楽しみたいなどは上位になって言えることでしかない。
こんなこと記事にしないでください
とりあえず今は我慢の時期かとどこまで自分を信じれるかで成長できると思う。まだまだこれからの選手。世の中は早熟選手を求めるが真の強さは晩熟選手。地道に力をつけてほしい
彼女は知名度がある選手なのか、宮原さん、紀平さんと比べると実力差はかなりかけ離れて要ると思うが。
真央ちゃんが撃沈したんでニュースになったのなら解るこの子がそうなったからって だからどうなの?って感じスケート界の亀田一族やMay jにしたいの?こうゆう恣意的なニュース流してる連中って
なまじチヤホヤされてたイメージのある有名人だけにスポンサーもつくし、18位という順位ですら注目されるからつらいね。妹たちも参戦してくるし、女子フィギュアは層がどんどん厚くなるから大変だけど、本当にやりたいことを頑張って欲しいです。
頑張ってほしいけど期待はしない。
中学野球じゃそこそこのレベルだったのに高校野球に入ったら全くついていけず3年間ずっと2軍だったのと同じ。現状じゃあ1軍になるのは100%不可能だな。1軍のレベルではないし1軍の連中より練習量も少ないだろう。そもそも彼女は何を目指して続けてるんだ。北京オリンピック目指してるなら悪いことは言わん、きっぱり諦めた方がいいぞ。高校野球2軍の選手がプロ野球のスカウト待ってるみたいなものでありえないから。
ジュニアは才能、シニアは実力実力は才能と努力で作られる物それが無いんじゃないですかね
以前よりはるかに下手になった。アメリカに行ったのは失敗だったかも。
実力がないだけ。