紀平逆襲2位真央への手紙通り3回転アクセル2発
<フィギュアスケート:世界選手権代表選考会兼全日本選手権>◇23日◇大阪・東和薬品ラクタブドーム◇女子フリーショートプログラム(SP)5位と出遅れた紀平梨花(16=関大KFSC)がフリー155・01点、合計223・76点で2位に食い込んだ。
冒頭のトリプルアクセルと3回転トーループのコンビネーションジャンプを決め、続く単発のトリプルアクセルも成功させた。
後半の連続ジャンプでミスはあったものの、全体をまとめてGPファイナル女王の力をみせた。
「トリプルアクセルを2本決められた。
自分の120%を出せた。
GPファイナルが終わってからの調子を見たら、どうしようかなと(悪い結果も)覚悟していたぐらい。
フリーであの演技ができて良かった」。
初優勝も見えたが最終演技者の坂本に逆転された。
「カオちゃん(坂本花織)が頑張ったので頑張った人が優勝だと思った」。
紀平は、すがすがしい笑顔を見せた。
ほろ苦い経験を経て、16歳はまた成長した。
21日のSPでは使い込み、柔らかくなったスケート靴の調整に苦しんで代名詞のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を転倒。
テープを巻いて繊細な感覚に気を配ったが「できるだけ、準備は完璧にしないといけないのが当たり前。
うまく合わせていくことができなかった」と悔しげに振り返った。
会場の東和薬品ラクタブドーム(旧なみはやドーム)は思い出の舞台。
小学校低学年の頃に全日本選手権を生観戦し、得点発表を待つ「キス・アンド・クライ」の真上の客席から憧れの浅田真央に「真央ちゃ~ん!」とさけんだ。
「真央ちゃんみたいなトリプルアクセルを跳びたいです」。
そうしたためた手紙を投げ込んだ記憶は鮮明にある。
4年前の14年にはグランプリ(GP)シリーズのNHK杯で、今度は「フラワーガール」役。
観客席から投げ込まれる花束を集める係などを仲間と分担してこなし、間近で滑るトップスケーターに目を輝かせた過去がある。
兵庫・西宮市出身で、今季のシニア転向後、初めてとなる地元関西での大舞台。
全日本選手権は2大会連続2度目で、初出場だった17年はジュニアながら平昌五輪代表を決めた宮原知子、坂本花織に続く3位だった。
グランプリ(GP)ファイナルを制した女王として立った大舞台。
不安要素を抱えながらも、最後まで力を出し尽くした。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00426564-nksports-spo
「紀平逆襲2位真央への手紙通り3回転アクセル2発」への、ネット民の反応
まとめ
ロシア勢に勝てるのは日本では彼女しかいない。
以上、紀平逆襲2位真央への手紙通り3回転アクセル2発のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
紀平逆襲2位真央への手紙通り3回転アクセル2発
フリーで挽回できて良かったね。まだシニア1年目だし、全日本優勝は来年に取っておきましょう。偶然にも、憧れの真央さんと同じ道を辿っていますね。(GPF優勝→全日本2位)世界選手権代表にも選出されるでしょうから、あまり気負わず自然体で頑張ってください。
浅田真央と同じで紀平には夢を見させてもらえている。浅田真央も唯一取れなかった五輪の金メダルをトリプルアクセルとともにとってほしい。
坂本の152点超えはかなり違和感あるけど、ショート決めてれば完全優勝してたね。
来シーズンは4回転をプログラムに入れてくるでしょう
坂本、宮原両選手も良かったが、やはり紀平選手が日本の代表。世界選手権が楽しみ。
持ってるポテンシャルは一番だな。
今日の紀平選手のFPは二本の3Aを含め、素晴らしい演技だった。その後の坂本選手のフリーも伸びやかなノーミスの滑りで大変素晴らしかったが、それをも上回った。SPと揃えば、今の紀平選手は世界一を取れると思いますが、現演技構成に満足せず、4回転などさらなる高みを目指して下さい。
強いわ強いショートでアドバンテージ得たら日本では無敵になれるかも。しかしまあ、、三原さん(涙)
何のかんの言っても、世界と戦って表彰台を狙えるのは紀平だけでしょうね。
う〜ん、二位かぁ…。まぁいいや、世界で勝てるのは紀平梨花ちゃんだけだから。
去年の3位よりもステップアップしているし、今回はお姉さんスケーターに花を持たせてあげて良かったと思いましょう。世界選手権での大活躍を期待しています!!!
紀平さんのトリプルアクセルは超綺麗だぁ!次も応援したくなります^^世界選手権でのリベンジが楽しみ^^
ショートでは5位で出遅れたけど、ここまで巻き返したのはほんまに凄いで。
あくせる2本決めたのに点数低くない?完成度悪かったのかな
坂本が150点台ってあり得んだろ!紀平のPCSが低すぎる!
結果は2位でしたがどの選手よりも一番伸びのある演技でした。素晴らしい。
きひら、可愛い!まりんより、取り上げるべきてか、そうなるか
坂本さんやったね!三人共個性ある演技で素晴らしかった。やはりこのレベルになるとショートフリー共完璧でなくてはという感じ。樋口新葉さんのダイナミックなスケートも好きなので頑張ってほしい。女子は選手層が厚くてみんなそれぞれ個性があって素敵だけど戦うのは熾烈。
この子には何かやってくれるという底力のようなものを感じる。そこが、すごい!
ここまでやれたのがすごいですね。自信になったね。SPからの見事な追い上げ、また一つ成長した感じがします。
独特な雰囲気。この子天才。
私の素直な気持ちで、逆転優勝がよかったなぁ坂本さん だっていまいちかわいくなくてごめんなさいそしてトリプルアクセルの大技持っているので、日本の代表としても応援してたので優勝がよかった~というより、トリプルアクセルの基礎点がそもそも低すぎ
優勝は逃したけど、今後が期待できる選手だよ!
さあ、次は世界選手権!!
良く頑張った!ゆっくり休養して下さい!怪我無くて良かった。
紀平、惜しかった!坂本には、今回敗けだよ。ショート、フリーどちらも揃えないと、オリンピックの選考を戦ってきた選手には勝てない。良い勉強になったと思う。才能は、世界一なんだから、巻き返せ!
紀平さん良く盛り返したと思う。完璧とはいかなかったけど素晴らしかった。坂本さんがそれ以上に素晴らしかったと言うしかない。ただ、紀平さんの場合何故か余り心配はしていないというか、まだまだ伸びしろがあるように感じる。今後が楽しみだ。
紀平負けちゃったけど、日本勢の実力の高さが際立つ戦いだった。
いいタイミングで優勝を逃せましたね!自分の強みも何をすべきことかも、ハッキリとわかることができたと思えます。勝って得ることより負けて得ることが大切です!もっともっとワンダフルな梨花ワールドを目指してくださいね!
優勝した坂本の演技はダイナミックだったし、ジャンプも高さがあり見事な優勝だった。惜しくも2位に成った紀平もトリプルアクセルを2回決める等素晴らしい演技だった。これからも宮原も含め皆で切磋琢磨しながら頑張って貰いたい。
優勝したのは坂本なのに、今テレビ紀平の特集やってる!テレビは、紀平が絶対優勝と思ってたのね!
価値ある二位でした。靴の調整のことも含めここで課題が確認できたこと、今回もフリーで挽回できたことは素晴らしい収穫になったと思います。今回の表彰台の三人が世界選手権に行くことになると思いますが、三人で表彰台独占できると確信しています。
優勝出来なかったのは残念だが期待に充分応えてくれたね これからは名実共に日本のエースとして頑張れ
素晴らしい!ハイレベルな戦いにほんとに感動しました。(σ≧▽≦)σ個人的には、紀平さんのフリーの地球誕生の演技が一番好きです。これからも素敵な演技を魅せてください。。(。^。^。)
ショートでは出遅れたけど、ここまで巻き返したのは本当に凄いです。トリプルアクセルも凄いけど、近い将来に4回転ジャンプを飛ぶと思います。頑張って下さい。
最終Gはやはりレベルが違うな
GPより点が甘いのは分かるが、優勝者の152点は出し過ぎだと思う
紀平が宮原を逆転し、その紀平を坂本が抜く!滑走順としても見応えのある素晴らしい試合だった。坂本花織の安定感は優勝に値するし、紀平の今日の演技も圧巻だった。女子スケート界よ今後がホントに楽しみになる!
ロシア勢に勝てるのは日本では彼女しかいない。