鷹・甲斐、率直な心情を吐露1500万円増の初回提示に「寂しいなと」
1000万円上積みがあり、6500万円でサイン「結果を出して恩返し」
ソフトバンクの甲斐拓也捕手が24日、ヤフオクドームの球団事務所で2度目の契約更改交渉に臨み、2500万円アップ年俸6500万円でサインした。
21日に行った1度目の交渉では「もう一度整理したい」として保留。
この日の2度目の交渉で上積みを勝ち取り「守備をすごく評価をしていただいた。
納得してサインしました」と笑顔で会見に臨んだ。
(金額は推定)1500万円増の5500万円程度とみられる初回の提示額について、甲斐はこの日「素直な気持ちで言うと、寂しいなと思いました」と正直に打ち明けた。
この日の交渉中に上積みがあったわけではないといい、この日の交渉がスタートした段階で球団側も1000万円の上積みで歩み寄っていたようだ。
「交渉の中で『日本一になれたのは拓也君の力があったから』と言っていただいて、それがすごく嬉しかったですね。
まだまだ力が足りないところが多いので、結果を出して(球団に)恩返ししていきたい」と、球団からの評価を喜んだ甲斐。
来季に向けての課題には「バッティングです」と即答した。
「球団からも『1番から9番までの1人なんだから、1人の打者としてもっと打ってくれたら』と言われていますし、それは自分自身も感じていること。
もっと打つことで投手を助けたいとも思います」と打撃力の向上を誓った。
「まずは打率ですけど、全体的にレベルアップしていきたい。
シーズンの最後から自分の中で少しいい感覚があったので、それを継続しながら伸ばしていきたい」。
初めて行う沖縄での自主トレでも打撃練習に力を注ぐつもりだ。
そのうえで「シーズン2位で終わったことは悔しいですし、捕手として責任も感じています。
来季はリーグ優勝と日本一という完全優勝を成し遂げたいし、打つ方でも結果を出していきたいです」と、来季の活躍を誓っていた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00272154-fullcount-base
「鷹・甲斐、率直な心情を吐露1500万円増の初回提示に「寂しいなと」」への、ネット民の反応
まとめ
FA宣言出来る迄頑張って下さい!
以上、鷹・甲斐、率直な心情を吐露1500万円増の初回提示に「寂しいなと」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
鷹・甲斐、率直な心情を吐露1500万円増の初回提示に「寂しいなと」
ゴネた方が得
せめて3年まともに活躍してから偉そうな顔した方がいい。日本シリーズで過大評価されて勘違いしてしまったようだ。
球団も、CSで査定が難しいだろうな。
盗塁刺せるのはいいんだけど、もっと打ってもらわないとねえ
査定が適当すぎる。これじゃゴネないとまともに査定してもらえないの?となってしまう・・・。
去年は優勝査定ってのもあったのかね。日本シリの活躍が目立ったけど打つ方とリード面はそれほど成長があったとは思えないとこもあったしね。倍増倍増といく感じの選手じゃないだろうから打つ方は.250以上で2ケタHR目標、リードは被HR数をいかに減らすか、でコツコツ年俸アップさせていこうね。
勘違い野郎
去年 今年は、まだ自分の打撃に時間を割く余裕がなかったかもしれない。 タブレットでも、相手打者の攻め方を研究し、相手投手の研究は二の次だったと思う。 代走で使われ 盗塁できるだけの足もあるし、リードに余裕が出てきたら、打率も上がってくるんじゃないかな
北村弁護士を代理人にするといいらしいぞw
打撃成績ゴミで規定も乗ってないのに上げるねえ
いとも簡単に1000万も増額するなら最初の交渉の席で2回目の額を提示しろと思うのだが球団としては1回目でサインしたなら御の字、保留で2回目の交渉でアップするのは想定内なんでしょうね!これは上林の時も同じ事が言えますけど数字だけの駆け引きだと選手1人では難しいかも!代理人同席が必要になるのかな?
ま、今年は宣伝効果としては記憶に残ったし、結婚もして御祝儀でいいやろ、ただ来シーズンは数字も残さんとね
日本一になったキャッチャーが6500万かもう少しあげてもいい気がする生え抜きなんだし
ソフトバンクにとって必要な甲斐選手もFA前になったら、中村選手みたいに複数年契約で契約中の毎季べースとなる固定年俸はダウンしないで、攻守に渡ってクリアした数字分の出来高が契約中の固定年俸の上に毎季上積みされて増えていく複数年契約をしたいだろうな。
今宮にあれだけだすなら甲斐にもっとあげてもいいと思う。なんで今年活躍できなかった今宮の方が増えてるんだろう。
保留してみるもんだなとなる。
贅沢言うな!来季は、全く闇〜怪我する事だってあるからな!
銭キャノンおめでとう!
キャッチャーの守備力はすばらしい。だが、インサイドワーク込みが本当のキャッチャーとしての守備。スコアラーだからわかること、キャッチャーとしてグラウンドで実際に打者と対峙してわかること、その両方を合わせてしっかり分析し、さらに力をつけてほしい。もちろん打率も、.270は行ってほしいね。健闘を祈る。
昔ヤンキースが全盛期は過ぎてたけど3割近い打率を残してた殿堂入り捕手「イヴァン・ロドリゲス」を獲得したけどエース格の「ペティット」「ムッシーナ」からは守備は良いけど打率は.210くらいの「ホセ・モリーナ」と組みたいと監督に直訴してた。打って守れるのが1番なんだろうけど、投手からは打てなくても守れる捕手の方が求められてる捕手を打撃成績だけで酷評しないでほしい
シーズンの数字だけなら前回の提示でも多い…ポストシーズンボーナス込みでの55だろ。今回の1本はゴネ得、完全に期待料だな。3年やって一人前。来季が正念場。文句のつけようのない活躍を願う。
私はリードをもっと磨いて欲しい。打つのはその後よ。
いつ選手生命が終わるような怪我をするか分からない世界だからしっかりもらっといた方がいい。人気も日本シリーズ勝てたし。ただソフトバンク側からしたらリーグ優勝もしてないしポジションを二人で回してる分低めてのも分からないでもない。来シーズンは同じ成績でフル出場してリーグ優勝すれば1億近くはいくよ。
来年更に活躍したら、大台が待ってる。期待してますよ。
ソフトバンク金持ちやし、今宮で2億以上なら甲斐には8000万くらいやればいいと思う
強肩が武器の守備型捕手とはいえ、.250位は欲しいからなぁ。それか2桁打てればもっと上がる。あとは試合数考えると妥当かな。
通信障害からソフトバンクの流れ変わったな
炭谷さんが一億5千万の契約したらしいですからね。少ないと思っちゃいますよね(笑)
お金持ちのソフトバンクにしては確かに寂しいなぁと私も思った。仮にも日本シリーズMVPだよ。
やっす 億越えかと思ってたよ。
打撃の成績を見ると難しい評価なのは分かるけど、あのシリーズの守備力はそれだけで十分にお金を取れる選手だと思った!もちろん本人の言う通り打撃に磨きがかかれば大台ももっとその上も目指せる(^^)なにせ人柄が良さそうなのが伝わってくるし、キャッチャーを目指す少年達の目標として更に頑張って欲しい!
まだ出てきて2年でフルに出た訳でもなく打撃があれならこんなもんだろう
正直でいいね。育成から努力してやっと報われてきたときに寂しい評価だとモチベーション上げてくの難しいしなぁ。あとは上げてもらった分来年の活躍に期待!
打率はでたなりで充分。守備の価値が高い。
確かに甲斐キャノン砲は球界随一。一千五百万アップでは寂しいわな。上積みおめでとう
ソフトバンクはころころ捕手を変えてるからあまりごねるといい扱いは受けられなくなりそう。
FA宣言出来る迄頑張って下さい!