鹿島がFW補強、横浜FMの伊藤翔を獲得…今季17発の30歳「非常に光栄」
横浜F・マリノスに所属するFW伊藤翔が、鹿島アントラーズへ完全移籍で加入することが決まった。
27日に両クラブが発表している。
伊藤は1988年生まれの30歳。
中京大学附属中京高出身で、2007年1月にフランスのグルノーブルへ加入した。
2010年6月に清水エスパルスへ移籍し、2014年から横浜FMでプレーしている。
今季は明治安田生命J1リーグで26試合出場8得点、JリーグYBCルヴァンカップで9試合出場8得点、天皇杯で3試合出場1得点を記録。
シーズン公式戦通算17得点と、キャリアハイの結果を残した。
完全移籍にあたり、伊藤は横浜FMの公式HPにて以下のようにコメントしている。
「マリノスに関わる全てのみなさん、ありがとうございました。
お世話になりました。
今年は厳しいシーズンになってしまい申し訳ありませんでした。
また、タイトルまであと一歩というところで掴み取ることができなかったのも悔いしか残っていません。
ネガティブな感覚になったこともありましたが、その度にサポーター、選手、強化部、スタッフに助けられ、 マリノスで充実した時間を過ごすことができました」
「マリノスは大好きなクラブでしたが、サッカー選手として、人間として、さらに成長するためにこの決断に至りました。
このリリースだけではなかなか全部を伝えられませんが、この決断を尊重してくれた強化部、選手、スタッフには感謝しています。
頑張ってきます」
また、加入する鹿島の公式HPでは以下のようにコメントしている。
「初めまして、伊藤翔です。
アジアチャンピオンクラブに加入でき、非常に光栄に思っています。
タイトル獲得の力になれるよう身を粉にして頑張りたいと思います。
よろしくお願いします」ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00882028-soccerk-socc
「鹿島がFW補強、横浜FMの伊藤翔を獲得…今季17発の30歳「非常に光栄」」への、ネット民の反応
まとめ
年齢が気になるな。
以上、鹿島がFW補強、横浜FMの伊藤翔を獲得…今季17発の30歳「非常に光栄」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
鹿島がFW補強、横浜FMの伊藤翔を獲得…今季17発の30歳「非常に光栄」
もう30歳かぁ・・・
タイプ的に横浜のサッカーの方が生きると思うけどな。高校の頃から騒がれてやっと少し活躍したのにこの移籍でまた埋もれない様に頑張って欲しいね。
和製アンリ
鹿島も相次ぐ移籍で流石に選手層が薄くなってるから翔さんレベルでも手を出さずにはいられないね。優磨も遠からずだろうし。
どうせ、伊藤が移籍したからマリノス降格とか騒ぐアンチが湧くんだろうな~
鹿島さん、カウンター上手いし彼の能力が生きるかもしれんね。完全覚醒もあるかもしれんよ。
横浜は伊藤放出が決まっていたから李を獲ったのか。納得。
マルキーニョスのように、そこそこの点取り屋が得点王になったケースもあるし、来てくれる以上は期待してますよ、翔さん!!
鹿島に来たからにはみんなファミリーです。チームの勝利の為にガンバりましょう️
エスパルスを踏み台にして、よくぞのし上がったね。近年、そういう選手が多いような気がする。本田とか太田とか高木とか。中堅どころには、出場しやすいところが手頃なのかな。白崎も後を追うのかなぁ。
よっぽど金崎とあったんだな鹿島は普通に金崎でいいんじゃないかと思ってる違約金がネックか?もちろん伊藤にやられてる印象はあったからいい補強とは思うが。補強の続報を待ちたい。三竿兄、金森、昌子、欲を言えば曽ヶ端の代わり
ピンポイント補強だねムダがないあとは即戦力のCB獲得と永木の残留が最大の補強
まぁ本職MFのセルジや土居が2トップで出ているくらいだからFWの補強は間違ってはいないね。(本職FW組は奮起して欲しい)鈴木がいなくなるかもしれないからもうちょっと補強頑張って欲しいけども…。CBがやっぱ欲しいなぁ犬飼じゃきついよ…
もう30歳なのか。
伊藤翔ももう30歳か・・・
大岩が上手く使いこなせるか疑問だけど、優磨の負担が減るような活躍を。
鹿島は最近まとまった点取れないからなぁそういう意味では層が厚くなって良いよねでも鹿島のレギュラー争いは練習時の厳しさ含め、他クラブとは違うみたいだから出られない→移籍とならないよう頑張ってほしーね永木も移籍断って残留して頑張ってほしい
確定出たか。鹿島の戦力アップよりも横浜の戦力ダウンの意味合いの方が強いように思う。
まだ絶対的な選手が獲得されていない!
CWCの時も前線での高さとか強さが感じられなかったしいい補強だと思う。鹿島サポさんから批判の声が多いけど活躍を祈りましょう。
和製アンリも歳食ったな
UMAがいつ居なくなるか分からないから?
先ずは横浜に恩返しだろうが…プロだしな鹿島で頑張れ!
んー。セルジーニョは金崎移籍で即席でトップに置いてたから一個下げて使うのかな?そのままセルジーニョをトップで起用するにしろ、選手層の薄さはCWCで露わになったからいいんじゃないかな。鈴木も海外そのうち行くかもだし。しかし、伊藤と噂の白崎だけじゃきついね。どう動くのか期待。
更なる活躍期待しています。鹿島の皆さん、翔くんをよろしくお願いします!
卒なく役割をこなせるので仕上げの精度が円熟すれば面白そう。鹿島の戦術に馴染めばもうワンランク上の選手になれるかも。セリエAでもベテランになってから点を多く取る選手もいるわけで、持っているポテンシャルを発揮して欲しい。
ボスのサッカーに合っていただけに残念鹿島行っても頑張れマリノス戦以外で
30歳でリーグ戦8ゴール、2桁経験なし。必要か?鹿島なら生え抜きでもっといい選手出てきそうなものだが。
毎年クビだの放出しろだの言われていた選手が、今年は大活躍したルヴァンカップ得点王だし、基本的なプレーが上手だから、鹿島でも活躍できると思うよ 鹿島でも頑張れ!
初めましてってちょっと違和感を感じるけど。
遅咲きストライカー、マリノスの方がフィットすると思うけどね。鹿島の競争率半端ないだろーし、埋もれないでね。
最近の鹿島は、鈴木や安部といった若手の攻撃的な選手が注目されてはいるが、得点力が高いわけではない。そんな鹿島にとって、生粋のFWである伊藤の獲得は、得点力アップに大きく貢献する可能性があるいい補強である。あとは、昌子が抜けるCBの補強が最優先だろう。植田の穴は鳥栖からチョン・スンヒョンを獲得することでしのいだが、昌子の穴は植田以上に大きい。若手の町田や犬飼では、まだ昌子の穴を埋めることはできないだろう。育成だけではなく、補強のうまさに定評のある鹿島フロントの采配に期待する。
良い補強だと思う。清水、横浜での実績からフィットするまで時間がかからなさそうかな。
残りの選手生命を鹿島に捧げるぐらいの覚悟じゃないとな!家長みたいに30代でブレイクする可能性もある!結果出して代表に選ばれないかな〜
来てくれてありがとう!
鹿島が30代のベテランを獲得するのは珍しいのかな?即戦力的な補強は珍しい。いつもなら5年先を見据えたいい補強するイメージ
20才でこのくらいになるのをみんな期待してたよね
年齢が気になるな。