アジアカップに臨む日本代表の背番号が発表!10番は中島、9番は南野、北川が11番に
日本サッカー協会(JFA)は28日、アジアカップに臨む日本代表メンバーの背番号を発表した。
12日に23人のメンバーを発表した森保ジャパンは、現在国内で事前合宿を行っている。
年明けにUAE入りし、直前合宿を経て9日の初戦・トルクメニスタン戦に臨む。
メンバーは、18日に浅野拓磨(ハノーファー)がケガにより離脱し、武藤嘉紀(ニューカッスル)が追加招集されている。
背番号は中島翔哉が10番を背負うことが決定。
注目の南野拓実は9番、堂安律は21番となった。
また、清水エスパルスでキャリアハイとなる13ゴールをマークした北川航也が、かつて三浦知良ら往年の名選手が身にまとった11番を背負うこととなった。
背番号は以下の通り。
■GK
1 東口順昭/ガンバ大阪
12 権田修一/サガン鳥栖
23 シュミット・ダニエル/ベガルタ仙台
■DF
2 三浦弦太/ガンバ大阪
3 室屋成/FC東京
4 佐々木翔/サンフレッチェ広島
5 長友佑都/ガラタサライ(トルコ)
16 冨安健洋/シント=トロイデンVV(ベルギー)
19 酒井宏樹/マルセイユ(フランス)
20 槙野智章/浦和レッズ
22 吉田麻也/サウサンプトン(イングランド)
■MF
6 遠藤航/シント=トロイデンVV(ベルギー)
7 柴崎岳/ヘタフェ(スペイン)
8 原口元気/ハノーファー(ドイツ)
9 南野拓実/ザルツブルク(オーストリア)
10 中島翔哉/ポルティモネンセ(ポルトガル)
14 伊東純也/柏レイソル
17 青山敏弘/サンフレッチェ広島
18 守田英正/川崎フロンターレ
21 堂安律/フローニンゲン(オランダ)
■FW
11 北川航也/清水エスパルス
13 武藤嘉紀/ニューカッスル(イングランド)
15 大迫勇也/ブレーメン(ドイツ)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00010009-goal-socc
「アジアカップに臨む日本代表の背番号が発表!10番は中島、9番は南野、北川が11番に」への、ネット民の反応
まとめ
北川がんばれ!
以上、アジアカップに臨む日本代表の背番号が発表!10番は中島、9番は南野、北川が11番にのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
アジアカップに臨む日本代表の背番号が発表!10番は中島、9番は南野、北川が11番に
特に変更はなし。
紅白戦は、背番号1~11で4-2-3-1、12~22で3-4-3かな
2002年から日本代表を応援し続けてるがサッカー選手の寿命は本当に短いな。クラブで活躍し続けても代表トップレベルでとなると本当に一瞬だなって思う。歴代日本代表の想いとこれからの若い世代の希望も背負って輝ける短い瞬間を輝ききってもらいたいと切に願う。
アジアカップがんばれ
どちらかというと主力から番号当てはめていって、空いてる番号のなかで11しか残ってなかったんだろう。いずれにしろ自分の番号にするくらいに頑張ってほしい。
槙野が選ばれるのは何故?いらないだろう
やはり、今でも10番のユニフォームが、1番売れるんだろうか?
宏樹19、吉田22、大迫15…この3人は番号変更しないで欲しい。吉田に4、大迫に9とか付けたら逆に嫌な予感がする
期待はするけど、実績のない選手ばかりで期待ばかりが先行しすぎて、ベスト8位で敗退した時の手のひら返しが心配です。
北川の11番いいねえ~チャンスメーカーとして多いに期待している。アジアカップで北川が化けたら、香川の時代は終わり。
槙野は番号剥奪で、いいんじゃない?
ここ最近エースナンバーの11を付ける選手は、なんでこの選手なんだと思わせる選手が多かった様に感じる。北川選手の招集、起用の姿勢から森保監督が北川選手に期待してくれてる事は明らか。ただ正直結果が出ていないから、アジアカップでしっかりと目に見える結果を出して、辛抱強く招集してくれている森保監督の期待に応えてほしい。
いまだに「21」は人気やなぁ。堂安ならまぁいっか。
どの選手もクラブでのシーズン中決して無理はしないでほしい
そんな背番号などどーでもいいわ (苦笑)
フレッシュな顔ぶれで期待できそう
ダメもとの気持ちがゼロではないW杯に比べて、優勝以外は失敗と評価されるアジア杯のヒリヒリ感が堪らない。年明け早々楽しみです!
北川には、不動の11番として活躍してもらいたい。
おしゃべりは日本代表には不要だけどな。
柴崎の調子が上がってこなかった時にどこで見切りをつけるか。調子が上がってくることを祈ってるけど。
このメンバーならアジア杯優勝も期待できるので楽しみでしかないが来年はどんどん南米や欧州にも遠征して強豪とアウェイでガチ試合をしてほしいな。本当の意味での成長をこのメンバー達にはさせてやって欲しいので失敗ばかし繰り返す協会さんよろしくだよ。
いよいよ年明けですね。楽しみです。優勝しかない。
最近の試合見てても 北川の11番はないですけど これから結果出してくれたら いいだけ アジアカップで得点とりまくってほしい
海外組が本当に多くなったよね昔は中田と小野くらいだったのに
トップ大迫に10、9、21の2列目。ワクワクしかない。
ドン引きサッカーを普通にやってくるアジア相手にどういうサッカーを見せてくれるか。結果は当然求められるけど、ワクワクするサッカーを見せてほしい。
佐々木翔、槙野、伊藤については他に代わりになる選手がいると思うな
まさか香川から実力で10番を奪う若者がでてけるとはな。
堂安もシャレが効いてるから21でいいかな笑
北川とか正直期待が持てないところだけど、これまでも随所にクイックネスだったり良さは見せてくれてたし点取って11番の似合う選手になって欲しい
酒井と三浦の背番号は逆でもいいかな毎回思うあと、大迫が9で南野が11で北川が15の方が何となくしっくりくるまぁ、スポンサーとの兼ね合いでそう簡単にイメージ着いた番号は変えられないんだろうけど
とにかく、守備がどれだけ安定したパフォーマンスを見せられるかだと思う。
若い力がここまでは上手く融合したけどアジアカップは短期決戦で魔物が住んでいる若いチームにはチームを鼓舞するベテランが欲しいとこ長谷部がアジアカップまでいてくれたらよかったと思われないような戦いをして欲しいね
堂安11にすれば3人が9.10.11で並んだのか
懐古厨と言われるだろうけど、代表の4は井原、9は中山、そして11はカズのイメージが未だに強い。4は本田、9は岡崎がイメージとして大分定着したけど、11はカズの呪いと呼ばれるほどに誰もパッとその番号をつけて長年活躍したイメージがない。早くカズを越える11を背負える選手が出て欲しいと思ってる。
DFはベストな布陣とは到底思えないな、CB2名とSB1名は他に良い人材がいると思うのだが、、ポイチにはこれがベストメンバーなのかな?本心はどうなんやろか
世代交代で苦労しそうと感じていたが、どんどんいいのが出てくるな。考えてみれば、中島や堂安はロシアW杯で選んで欲しいとの声もあったな。代表の今の雰囲気って南ア大会後に新戦力がたくさん出てきたイメージに近いかな。
北川がんばれ!