オリックス日本ハム移籍の金子に戦々恐々
オリックスが日本ハムに移籍した金子に戦々恐々としている。
金子は14年間在籍したオリックスを今オフに退団。
自由契約選手の公示から2日後にまさかの同一リーグの日本ハムにスピード移籍した。
さらに登録名を千尋から弌大(読みはちひろのまま)に改名し、心機一転を図った。
金子の一連の動きに球団内でも「うちであれだけ時間をかけて交渉していたのに辞めた途端に行動が早かった。
名前も何と読むのかわからないような漢字に変えているし、びっくりした。
相当な覚悟を持っているはず。
やりにくい相手になりそうだ」(球団関係者)と警戒心を強める。
日本ハム戦は来季の開幕カード(3月29~31日=札幌ドーム)だけになおさらだ。
近年、オリックスから他球団に移籍した選手は大引(日本ハム)、坂口(ヤクルト)、伊藤(DeNA)といずれも主力としてチームをけん引していることでチーム関係者は「坂口なんかセで首位打者争いをするんだから、なんでウチは出したんだって思われても仕方ない」とバツが悪そうにこぼす。
金子についても「4年前にFAで引き留めていたときも『ヨソに行かれて活躍されてはたまらない』というトップの思いが強かったからあれだけの大型契約になった。
環境が変わればまだまだやれるでしょう。
金子はケガでよくない年といい年の周期があるし、17年が12勝で18年は4勝。
ということは…」と不安がる声も出ている。
契約交渉では減額制限を越える5億円ダウンの年俸1億円を提示されての決裂、退団だけに金子もじくじたる思いがあるはず。
なんとも不気味な存在になりそうだが、オリックスも絶対に負けるわけにはいかない。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000010-tospoweb-base
「オリックス日本ハム移籍の金子に戦々恐々」への、ネット民の反応
まとめ
オリックス戦には、先発してくるやろ。
以上、オリックス日本ハム移籍の金子に戦々恐々のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
オリックス日本ハム移籍の金子に戦々恐々
今さら何を言っても、もう戻ってこない。
金をオリックスから毟れるだけ毟ってオリックスを出て行ったな。
今シーズンの金子も相当に覚悟で挑んであの内容でした。球威、キレ、球速の衰えが明らかでコースを狙いすぎて球数が増え5回100球の繰り返しでした。毎回リズムの悪い投球で見ていてストレスを感じる一年でした。来シーズンの金子の結果が楽しみです。応援してます。
今でも要らないと思ってるの。
あれだけ優遇してもらっても出ていった、という事実は変わらない。敵として闘うだけでしょ。金子の気を上回る打撃でいてもうたれ!
日ハム良い補強ですね。金子はまだやれると思う。
オリックスの提示額は妥当。この4年の働きでごねるのなら出ていってもらってけっこう。もしかしたら来年だけはハムで活躍するかもしれないが、そうなったとしてもそれで構わないと思う。若い力で今はチームが変わるチャンス。金子がいたら変わるものも変わらない。
お金を使うこととチームが強くなることは必ずしも一致しない例だね。金子に大型契約してまで優遇したのに出ていかれた。暗黒期の横浜もお金を使って選手は獲得するけど、殆ど活躍せずに生え抜きをどんどんトレードで放出、その獲得した選手はほとんど活躍せずの繰り返し。変えるべきはフロント陣だと思うけどね。選手が残りたいと思えない球団だとどんどん悪化していくのみ。横浜の二の舞になる前に何とかした方が良いと思うけどね。ダントツで弱いとかじゃなくて、そこそこ戦力揃っているのだから。
もし来年、横浜に行った伊藤が大ブレークすることでもあって、西や金子が活躍したら、オリックスを出たら大活躍するという伝説が始まってしまう。今居る選手達もヤバい。そうなる前に、もっと強くて、もっと選手にとって魅力のあるチームにしないと、球団の存在がピンチになってしまう。フロントの皆さん、シャキッとして下さいよ。
日本ハム以下の他球団が、金子投手に警戒していると思います。来シーズンの活躍を、期待しています。
金子さんはプロ入団以来、未だ優勝経験がないので来季は優勝目指してほしいですね!日ハムは優勝を目指せる陣容を揃えたので是非、優勝してください。道民より
さほど心配してないでしょう
せめてセリーグに行ってほしかったわ
. 「4年前にFAで引き留めていたときも『ヨソに行かれて活躍されてはたまらない』というトップの思いが強かっただったらなぜ今回も引き留められるような誠意を見せなかったのかと本人はオリックスには愛着有ったのに交渉の過程でチームに必要とされてないと感じたから出ていく決断したのだろうしこれだけの選手が自由契約になったらそりゃ複数球団が飛び付くわ
金子はやりそうですね。
三連戦覚悟しといたほうがいいよ。栗山監督は開幕3戦3先発考えてる時点でやりそうだから。全部1イニングらしいけど。
出ていった人なのでもう仕方ない対戦あるなら倒すだけよ。オリックス…Aクラス行けたら凄いね。優勝は無理だろう
金子には活躍してほしいと思ってるよ。ただ、古巣のウチがやられっぱなしではいけない!最低2回に1回は黒星つけないといけないね。
>うちであれだけ時間をかけて交渉していたのに6億→1億でもうチームには要らない、って言われたようなもんだから金子を心待ちにしているハムに気持ちが行くのは当たり前。
オリックス・バファローズに残るよりは活躍出来るし優勝を目指せるのでモチベーションは違うと思う日本ハムの環境なら普通に2桁勝てると思う
オリックスのまずいところはブレーブスなのにバファローズの応援団がはびこっているところとか。もう見えるところからこれはうまくいかないだろうな~という雰囲気がプンプン。金子にしても、ユニフォームが似合いすぎていて、ああこれはポジションは違うが上田利治みたいな感じでお礼は必至。。
「来年は頑張る」インスタでコメントしてたけど5億下げられて気持ち変わっちゃった。お金は関係ない言うてたけど、やっぱ無理だよなぁ~。
金子の獲得は日ハムにとって嬉しい誤算今季は怪我もあり微妙だったが昨季はリーグでもトップクラス
毎回ドキドキハラハラして見ていたので、敵に回ったところでなんとも思わないですね。特に先発なら。移籍前に本人は救援でもOKとコメントしていたし、救援にまわられたほうがやっかいかなって思います。相手に的を絞らせないのが金子の投球術なので、1イニングなら手強いかと思います。
戦々恐々に何か根拠でもあるのかと思いきや金子に隔年は関係ない。悲しいけど劣化した結果だ。ここ2年でストレートの最速が5キロ以上落ちてるんだよ…
一億円提示するなら、金銭トレードでもいいからセ・リーグに移籍させる手も有ったのでは、自由契約では、オリックスに見返りがないのだから。
坂口も出て行く前シーズンのこと考えたら出したのも別におかしくはないけどまさかここまで復活するとはね…出て行く選手全てではないけどある程度の活躍をしてるとかを考えるともうすこし長い目で見た方がいいのかも?
数千万の出来高をケチったせいで手放すことになってしまった。まだ2桁できる能力があると思うし、日本ハムみたく賢く福利の部分、出来高を充実させてあげたら退団しなかったかもしれない。まぁ悔やんでも仕方ないのでキャンプとオープン戦ではいろいろな投手に先発を経験させて最低でも2人ぐらいは先発を発掘したいね。金子はオリックス打線の弱点を知ってるだろうし、オリックス打線も金子の弱点を知っているはず。
マロンのことだから開幕投手でぶち当ててくるかも
今年もまた開幕早々コケるんじゃないだろうな。
プロ野球はやってみんきゃ分からんよ、ただ来シーズンは開幕からの1ヶ月が楽しみでならない。
変なかんじ。そんなことにこだわるほど自分に自信のないやつになったんだね。来年もダメやろな。
来季ハムと開幕3連戦なんですね。おそらく登板してくるんじゃないですか。全盛時の球威は無いにしても、沢村賞取った時のようなピッチングよみがえる可能性はありますよね。昭和の時代からほとんど巨人ファン一色だった北海道は、今やハム一色と言っても良いぐらい熱い応援凄いですからね。ファンの後押しで、さらに気合い入るかもしれませんね。
だからと言って積極的な補強をしたわけでもないし、何がしたかったんだ?オリックス
坂口は出しても当然だと思うよあれは本人が凄いと思う外で活躍したらマイナス扱いってのが社風を表してるな
門前払いされたり環境を変えたくないと言われて移籍されたりシーズン以上に散々なオフでしたね
自チームで成績良くなかったら、評価下げられるのは、当たり前のこと。そうしないと、在籍して頑張った人に失礼だと思います。上司と合わない、周りと合わないなど理由があれば、他所で活躍できる人もいるでしょう。坂口選手は、セリーグだから、活躍しているんでしょう。そういう選択肢もあるから、移籍は実現するのでしょう
オリックス戦には、先発してくるやろ。