1 :名無しさん@おーぷん:2019/02/24(日)05:50:46 ID:nip主 ×
ホントやめたくなりますよぉ部っ活ぅ~!
引用:https://open2ch.net/menu/
2:名無しさん@おーぷん:2019/02/24(日)05:58:17 ID:PwG ×
るせーよ
ハイバックでスマッシュ打てるようになってから来い
3:名無しさん@おーぷん:2019/02/24(日)07:38:01 ID:nip 主 ×
あれインターハイでやってるの間近で見て
別次元の競技かと思ったわ
本当にバドミントンっていうスポーツをやってるのか疑うレベルでえぐい pic.twitter.com/eWuGc7tHZd
— しょ (@syoma315) 2019年3月2日
バドミントン部に入部した人なら分かると思う
周りを見て ⇨「めっちゃ楽しそうだ!やってみたいな!バド部入ろっと😁」
入部して ⇨「めっちゃハードすぎる😭こんな辛い練習してるのか😅」#思ったことある人RT#共感したらRT— Kaito (@kaito82129532) 2017年12月28日
バドミントンいいね👍
息子が中学3年間バド部で、1回学校で親も教えてもらったんだけど、難しいよねバドミントン😵私なかなかシャトルがラケットにあたらなかった😱フットワークよくないとできないし、頭も使うしとてもハードなスポーツ!!— yuripon (@yuripon382w) 2019年3月8日
お言葉ですが、バドミントンはかなりハードですよ⁉️😁
— うまにゃり (@umanyari) 2019年3月8日
今日もハードに練習中🏸🔥
青山学院大学 男子バドミントン部@aoyamabad1952 #青学 #春から青学 #バドミントン pic.twitter.com/uZYvnGMuLy
— 青学TVスポーツ (@AogakuYoutube) 2018年2月18日
バドミントン、ほんときついよね。
管理人も、夏、練習でダブルスしてたら急に吐き気を催して、試合中に抜けて、
「やべ!これ熱中症だ」と思い、
そっこー外出て、水道で体冷やしまくった思い出。
その後も汗が止まらず……。
手足も震えがありましたが、
2,30分ぐらい休憩して帰りました。
そのときはたまたま、軽い熱中症で済みましたが、
本番の試合だったら無理してでもやっていたかも……。
それ以来、無理なプレイは避けていますwww
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: バドミントン速報!バドミントンまとめサイト!バド速
バドミントンの超ハードさを、一般人は知らなさすぎィ!